« 現在の小樽公園内の「こどもの国ゾーン」(旧こどもの国) | トップページ | 小樽の桜が始まりました(平成25年度)/小樽警察署・長橋なえぼ公園・手宮緑化植物園・二段公園 »

2013年5月16日 (木)

今週末の「第5回おたる祝津にしん群来祭り」関連/旧白鳥家番屋の一般公開・にしん料理コンテストその後

今週末の5月18日(土)・19日(日)の2日間、祝津前浜で開催される「第5回おたる祝津にしん群来祭り」関連の話題を2つ。

旧白鳥家番屋の一般公開

「第5回おたる祝津にしん群来祭り」に合わせて、18日(土)・19日(日)の2日間、「旧白鳥家番屋」が一般公開されます。入場は無料です。

Otaru_dsc06197r

この建物は祝津の三大網元の一つ、白鳥家が明治10年(1877年)に建てたニシン番屋で、小樽市指定歴史的建造物に指定されています。

以前は「群来陣(くきじん)」という郷土料理店として再活用されていたのですが、2010年に閉店してからは、このような機会でないと見学できないんですよね。

実は昨年もこのお祭りに合わせて公開されていて、見学もさせていただきました。

Otaru_dsc06210r

加えて今年は、小樽ゆかりの近代船舶の模型25点が展示されるそうです。

一般公開は午前10時〜午後3時半とのことです。

※昨年の「旧白鳥家番屋」一般公開の様子はこちら。
旧白鳥家番屋の建物内を見学

【関連記事】
旧白鳥家番屋


ピンチだった「にしん料理コンテスト」は

「第5回おたる祝津にしん群来祭り」では、恒例のニシン1,000尾の無料提供(各日500尾)の他、様々なイベントが予定されています。

Otaru_dsc06122r
(昨年の「第4回 おたる祝津にしん祭り」の様子)

その中の1つで目玉企画でもある「にしん料理コンテスト」がピンチだと言うニュースは、このブログでもちょっと前に取り上げました。

※その時の記事はこちら。
「にしん料理コンテスト」がピンチ!現在レシピ募集中/第5回おたる祝津にしん群来祭り

ニシンを使った創作料理のコンテストなのですが、ニュースのあった段階で、応募が“0”(ゼロ)だったんですよね。

で、募集の締め切りを当初の4月30日から、5月7日まで延ばしていたのですが、そのかいあってか、先日の北海道新聞朝刊小樽・後志欄(2013年5月13日付)によると、14人の応募があったそうです。

そして,14人の中から書類審査を通過した3人によって、12日にコンテストの実技審査会が行われたとのことです。

審査結果は、お祭り初日の18日に祝津前浜の会場で発表されるそうで、何はともあれ、イベントが成立して良かったですね。
どんな料理なのかも気になります。


【関連記事】
名前も新たに「第5回おたる祝津にしん群来祭り」が5月18日(土)・19日(日)に開催


※「第5回おたる祝津にしん群来祭り」詳細についてはこちらのサイトが詳しいです。
第5回おたる祝津にしん群来祭り | 社団法人 小樽観光協会 | 小樽市及び近郊の観光情報サイト
【祝津たなげ会】小樽市祝津の観光、イベント情報


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 現在の小樽公園内の「こどもの国ゾーン」(旧こどもの国) | トップページ | 小樽の桜が始まりました(平成25年度)/小樽警察署・長橋なえぼ公園・手宮緑化植物園・二段公園 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週末の「第5回おたる祝津にしん群来祭り」関連/旧白鳥家番屋の一般公開・にしん料理コンテストその後:

« 現在の小樽公園内の「こどもの国ゾーン」(旧こどもの国) | トップページ | 小樽の桜が始まりました(平成25年度)/小樽警察署・長橋なえぼ公園・手宮緑化植物園・二段公園 »