« 小樽の桜が始まりました(平成25年度)/小樽警察署・長橋なえぼ公園・手宮緑化植物園・二段公園 | トップページ | 曇り空で小樽の桜はもうちょっと(平成25年度)/天上寺・花園橋・水天宮・花園銀座商店街 他 »

2013年5月18日 (土)

イベントで賑わう祝津に行ってきました/「第5回おたる祝津にしん群来祭り」他

この週末の5月18日(土)・19日(日)の2日間は、祝津前浜で「第5回おたる祝津にしん群来祭り」が開催されていて、関連のイベント等を含めて祝津がとても賑わってます。

本日18日、その祝津に行ってきました。

第5回おたる祝津にしん群来祭り

Otaru_20130518nishinmatur

この日の天気は雲がかかってましたが、イベントを楽しむには十分な天気でした。
なにせ、5月に入ってからは悪天候続きでしたからね。

Otaru_dsc06139

イベントの目玉でもある、恒例のニシン1,000尾の無料提供(各日500尾)は相変わらずの人気で、長い行列ができてましたよ。
(正午、13:00、14:00、15:00、それぞれで整理券を配布してます)

Otaru_20130518nishin

焼き台で自分でニシンを焼くスタイルなんですが、いい匂いを漂わせていました。

ただ、今回はニシン焼きには並ばず、「しりべしコトリアード 祝津スタイル料理実演販売」ということで販売していた、食べるスープをいただきました(数量限定500 円)。

Otaru_dsc06119

「小樽祝津たなげ会」のサイトの説明によると、「しりべしコトリアード」とは

フランスブルターニュの郷土料理cotriade(コトリアード)をベースに後志(しりべし)地域の素材を存分に生かした、食べるスープのことです。
<しりべしコトリアード>祝津スタイルとは  にしん群来祭り情報

Otaru_dsc06121

ニシン、ホタテ、ホッケのすり身、ガーリックトースト等が入っていて、美味しかったですよ〜

実は、会場に来る途中で、手宮のお気に入りのパン屋さん「GABBEH(ギャベ)」でパンを買っていき、一緒に食べたので、何だか更に美味しくいただいちゃいました。
(その話はまた別の機会に)

その他にも、沖のブイに浜で選んだ石3個で的あてを行う「浜の石投げ選手権」なんかは、司会者の名調子が浜に響いて大賑わいでした(*^-^)
これは18日(土)のみのイベントで、19日(日)は「親子でイソガニ釣り大会」なんてのもあるようです。

祝津海産市場即売会なんかも開かれていて、美味しく楽しいイベントですね、

Otaru_dsc06143

※「第5回おたる祝津にしん群来祭り」詳細についてはこちらのサイトが詳しいです。
第5回おたる祝津にしん群来祭り | 社団法人 小樽観光協会 | 小樽市及び近郊の観光情報サイト
【祝津たなげ会】小樽市祝津の観光、イベント情報

日和山灯台の一般公開

Otaru_20130518hiyoriyama

これも毎年ですが、祝津にしん群来祭りの18日(土)・19日(日)両日は、日和山灯台が一般公開されてるんですよね。

Otaru_dsc06156

普段見ることのできない灯台の内部に入ることができるということで,なかなか興味深いです。
入場は無料です。

Otaru_dsc06160

ちょっと曇り空でしたが、目の前に広がる祝津の海が良い眺めなんです。

【関連記事】「日和山灯台

小樽市鰊御殿は祝津にしん群来祭りの両日は入館無料

Otaru_20130518nishingoten

小樽市鰊御殿は、祝津にしん群来祭りの18日(土)・19日(日)両日は入館無料になるんです。
(普段は入館料は大人300円です)

Otaru_dsc06182

建物内には、にしん漁やにしん加工に使われた道具や、番屋で暮らした人々の生活用具や写真・パネルなどの興味深い展示がされてますので、この機会に見学するのもいいですよね。

Otaru_dsc06165

【関連記事】「小樽市鰊御殿(旧田中家住宅)


その他にも、

旧白鳥家番屋(小樽市指定歴史的建造物)の一般公開

Otaru_dsc06203

その旧白鳥家番屋内では「みなと小樽ゆかりの船舶」と題して、小樽市総合博物館の協力で船舶模型の展示が行われています。

Otaru_dsc06188


茨木家中出張番屋の一般公開

Otaru_dsc06216

建物内で「ニシン群来写真パネル展示」が行われています。

Otaru_dsc06211


と言ったところを見てきました。
ここらへんの詳細については、別の機会に紹介できればと思ってます。

番屋に関しては、事前予約が必要な「祝津鰊番屋めぐりツアー」なんてのもあるんですよね。
いつか参加してみたいです。


ということで、「第5回おたる祝津にしん群来祭り」ですが、明日も晴れるといいですね。

そういえば、ニシンを使った創作料理の「第1回群来太郎にしん料理コンテスト」の結果はどうなったかな?


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 小樽の桜が始まりました(平成25年度)/小樽警察署・長橋なえぼ公園・手宮緑化植物園・二段公園 | トップページ | 曇り空で小樽の桜はもうちょっと(平成25年度)/天上寺・花園橋・水天宮・花園銀座商店街 他 »

イベント」カテゴリの記事

祝津・高島地区」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イベントで賑わう祝津に行ってきました/「第5回おたる祝津にしん群来祭り」他:

« 小樽の桜が始まりました(平成25年度)/小樽警察署・長橋なえぼ公園・手宮緑化植物園・二段公園 | トップページ | 曇り空で小樽の桜はもうちょっと(平成25年度)/天上寺・花園橋・水天宮・花園銀座商店街 他 »