« おたる運がっぱが『SUZUKI アルト エコ TV CM「ご当地キャラ 北海道」篇』に出演 | トップページ | 水道共用栓「ライオンの水道」の利用が始まりました »

2013年4月12日 (金)

ペットボトル「小樽の水」の人気が低迷しているそうです

美味しいと評判の小樽の水道水を、ペットボトルに詰めて商品化したのが「小樽の水」です。

Otaru_dsc01385r

その「小樽の水」の人気が最近低迷しているそうです。

4月11日(2013年)付、北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていましたが、2012年度は7万6306本と、ピーク時の2008年度から半減しているとのこと。
(以下、数字は北海道新聞の掲載内容を元にしています)

数字的なことは感覚的にもよく分からないのですが、2005年から販売を始め、ピーク時の2008年度は15万3098本を売り上げ、179万円の黒字だったものの、現在はぎりぎり黒字を確保している状態のようです。

小樽の水道水は美味しいとよく言われるので、それを商品化したというのはなかなか面白いですが、様々なミネラルウォーターが売られている昨今、競争力という点では、水道水となるとちょっと厳しいかもしれませんね。

現在、使われている水は、奥沢ダムの廃止により、朝里ダム(豊倉浄水場)からの水に変更されています。

「小樽の水」は500ミリリットルで定価100円。
市内のコンビニや観光物産店や観光施設などで等で扱っているようです。

「小樽の水」の詳細については、小樽市のHPにて紹介されてます。

Otaru_dsc01386r

更に、災害備蓄用を念頭において、2リットル入りの新商品も検討されているとのことですよ。

私もたまには「小樽の水」を買うことにします。



【関連記事】こんな記事も書いてます。
ペットボトルの小樽の水


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« おたる運がっぱが『SUZUKI アルト エコ TV CM「ご当地キャラ 北海道」篇』に出演 | トップページ | 水道共用栓「ライオンの水道」の利用が始まりました »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

詳しい情報有り難うございます。我が家ではずうっと黒松内の水を愛飲してました(実は近隣スーパーで78円の値段)ですが小樽っ子として協力せねば!!

投稿: T75 | 2013年4月12日 (金) 22時01分

T75さん、こんばんは。
実は私もほとんど「小樽の水」は買うことはなかったのですが、
このニュースを見て、今さらですが、
少しは協力しようかと思っています(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2013年4月12日 (金) 22時16分

私は今日、新聞を読んで初めて「小樽の水」を知りました。
私のような新聞を見て知った人が「小樽の水」を飲んでみようか!という気持ちになってくれるといいですね。
私も今度飲んでみたいと思います。

投稿: yukichin | 2013年4月12日 (金) 22時53分

おはようございます。
私は長崎屋入口の自販機でよく買ってます。
奥沢んとこの自販機でも買ったことありますよ。

投稿: どう | 2013年4月13日 (土) 04時15分

いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ありがとうございます。このお水観光で小樽に行った時飲んだことあります。
実は、5月に小樽に移住する予定です。
小樽のことをいろいろとわかりワクワクしながら、読んでます。
これからも、ブログ続けて下さいね!
宜しくお願いします。

投稿: リリタン | 2013年4月13日 (土) 17時18分

yukichinさん、こんばんは。
そうですよね。特に宣伝しているわけでもないので、
知らない方はたくさんいそうですね。
こういうニュースで少しでも知られて、
「小樽の水」に手を伸ばす人が増えるといいですね。


どうさん、こんばんは。
さすが!買われてますか。しかも、“よく”!
そうだ、自動販売機でも扱ってるんですよね。
もうちょっと売れるといいですね。


リリタンさん、こんばんは。
訪問、及びコメントありがとうございます。
おお〜!飲みましたか!観光客にもっとアピールできるといいですよね。
小樽に移住されるんですか!何だか嬉しいです(*^-^)
小樽について、個人的に興味のあったことばかりのブログですが、小樽の生活に何かしら役立つと嬉しいです。
これからも、よろしくお願いいたします。

投稿: 小梅太郎 | 2013年4月13日 (土) 19時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペットボトル「小樽の水」の人気が低迷しているそうです:

« おたる運がっぱが『SUZUKI アルト エコ TV CM「ご当地キャラ 北海道」篇』に出演 | トップページ | 水道共用栓「ライオンの水道」の利用が始まりました »