« 於古発川(妙見川)を遡る〜妙見市場から小樽図書館 | トップページ | 晴れた3月の小樽公園の白樺林と花園グラウンドの風景 »

2013年3月19日 (火)

一気に雪解けが進むも明日からまた雪の予報

今日は天気の話題です。

というのも、ここ数日気温が上がり、今日の小樽は天気も良くて、最高気温が7℃近くまで上がったようで、一気に雪解けが進んでいます。

交通量の多い道路となるとこの通り。

Otaru_dsc04781

すっかりアスファルトも乾いていて、砂埃が立つくらいでした。

Otaru_dsc04787

街中では、店先の氷割り作業もほぼ済んでいる感じですね。


とはいえ、まだまだメインの道路を一歩外れると、

Otaru_dsc04743

Otaru_dsc04740

雪が残り、轍や水たまりも出来ています。

Otaru_dsc04789

この時期の道路は何とも始末が悪い、グチャグチャで歩きにくい道路なんですよね。

それに、残念ながら明日からはまた天気は下り坂で、雪の予報も出ています。

やっぱり、春はもうちょっと先ですね。

そもそも、今年はこの時期でも積雪量自体はかなりものなので、道路脇にはまだまだ相当高く雪が積もってます。

(まだまだ雪に埋もれる歩道)
Otaru_dsc04765

(小樽公園の入船側駐車場の雪捨て場)
Otaru_dsc04744


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 於古発川(妙見川)を遡る〜妙見市場から小樽図書館 | トップページ | 晴れた3月の小樽公園の白樺林と花園グラウンドの風景 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一気に雪解けが進むも明日からまた雪の予報:

« 於古発川(妙見川)を遡る〜妙見市場から小樽図書館 | トップページ | 晴れた3月の小樽公園の白樺林と花園グラウンドの風景 »