特製ハヤシライスが人気の「ビストロ小泉」
小樽で美味しいハヤシライスを食べさせてくれるお店があるということで、前から気になっていたのですが、やっと行くことができました。
「ビストロ小泉」
場所はちょっと分かりにくいのですが、日銀通りから都通りと対面の通りに入り、途中の小路を右に曲がるとすぐ左手にあります。
サンモール一番街の旧丸井今井の裏手(山側)にあたりますね。
1990年より営業しているようです。
店内に入ると1階はカウンター席のようで、案内された2階はテーブルが5つある、こじんまりとしてますが、とても落ち着きのある店内でした。
お昼は11:00〜14:30までで、メニューを見ると「当店名物 特製ハヤシライス」が一番上に載ってますね。
その他,スパゲティ(6種)があり、サラダ、コーヒーまたはジャワティ付きで850円です。
もちろん「特製ハヤシライス」と、今回は「紅鮭としいたけ」のスパゲティをたのみました。
ソースは2日半煮込んでいるという人気のハヤシライスは、牛肉はほとんど形もなくホロホロになってるんですよね。
これは、コクがあって、確かに美味しい!
なるほど人気があるわけで、パクパク食べてしまいました。
そして「紅鮭としいたけ」のスパゲティ。
(中盛りプラス100円)
麺はちょと太めで、比較的しっかり炒めている和風(というのかな?)の味付けのパスタで、これも美味しかったです。
スパゲティのメニューにあるハヤシソースというのは、ハヤシライスのソースをかけたもののようなので、これも是非食べてみたいですね。
更にお店の外には、昔懐かしナポリタンやビーフシチュー(夜限定)の貼り紙があったので、そちらも気になります(笑)
う〜ん、色々食べてみたいですが、やっぱりまたハヤシライスを注文してしまうかも。
また食べたくなる美味しさなんですね。
(お店情報は2013年3月時点でのものです)
▼食べログ情報

ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 飲食店」カテゴリの記事
- 小樽のメルヘン交差点にハローキティカフェ(OTARU CAFE×HELLO KITTY)が2月1日にオープンしてます(まだ行ってませんが)(2019.02.28)
- 梁川通りの「そば処 やま安」で熱々の鍋焼きそばを食べてきた(2019.02.08)
- 「自然派ラーメン処 麻ほろ」でこってり醤油のとろチャーシュー定食を食べてきた(2019.01.28)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 歴史的建造物の旧後藤商店(旧塚本商店)の一角に十割蕎麦と天ぷらのお店「小樽北匠庵」がオープンしてます(まだ行ってませんが)(2018.10.13)
コメント
ハヤシライス、美味しそうですね!(#^.^#)
濃厚なルーが、食欲をそそります!
パスタは、太めの麺が、具に良くからんでて、これまた、美味しそう。
お店の外観のアーチも素敵ですよね。
↓雛めぐりも楽しく拝見させてもらいました。
貝あわせ雛が、可愛いですね。
古いものは京雛が多くて、お雛様とお内裏様が逆に並んでいますね。
今は、関東雛が主流みたいなので、珍しいでもの、見させてもらいました。
お顔が、可愛いな~。
投稿: はぐてんママ | 2013年3月 5日 (火) 16時25分
はぐてんママさん、こんばんは。
ここのハヤシライスは人気があるというのは聞いていたのですが、今回初めて行きました。
実際、ハヤシライスに、そしてパスタもとても美味しくて、お店も落ち着いていて、また行きたくなるお店でした。
お〜、お内裏様に並び方があるんですね。
すいみません、恥ずかしながら、雛人形にはまったく縁がなく、知りませんでした。
確かに、江戸末期の古今雛は逆ですね。
勉強になりました(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年3月 5日 (火) 20時55分