晴れた3月の小樽公園の白樺林と花園グラウンドの風景
先日の天気の良い日に、小樽公園の入船町側にある白樺林の横を通り、花園グラウンド(小樽公園運動場)の脇を歩いてきました。
なかなか撮影は難しいですが、とてもいい風景だったので、この時期の様子として写真を載せておきます。
この入船町側にある白樺林は四季ごとの表情を見せてくれるので、お気に入りの場所なんです。
この公園を抜ける道は、冬の時期は人通りもめっきり少なくなるようで、人が歩いて踏み固めた細い道が一本続いているだけです。
(振り返って入船町側を見たところ)
その踏み固めた一本道から一歩踏み外すと、膝まで埋まるので、要注意です(笑)
花園グラウンドです。
先に見えるのが、小樽市総合体育館です。
まだまだ雪深いですが、真っ白な風景が綺麗ですよね。
この日は本当にいい天気で、とても清々しい空気が流れてました。
が、雪解けはまだまだ先ですね〜
※同じようなこんな記事も書いてます(^-^;
「冬の小樽公園の白樺林」
「小樽公園の白樺林の紅葉と坂牛邸」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽公園の白樺林」カテゴリの記事
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 青空の広がる天気の良い日に小樽公園の見晴台と白樺林に行ってきました(2017.08.24)
- 木々が一斉に芽吹いて爽やかな黄緑に色づいた小樽公園の白樺林の様子(2017.05.11)
- 冬のちょっとした風景〜雪の小樽公園の白樺林横から花園グラウンドへ抜ける一本道(2017.02.28)
- 夏を迎えた小樽公園の緑溢れる白樺林の様子(2016.07.17)
コメント
雪がいっぱいでもお天気が良いと、枝だけの木々の景色もとてもきれいですね。
うちのほうは既に桜がほぼ満開です(^^;)
半袖の人も。春を飛ばして夏になっちゃいそうで怖いです。
投稿: Ray | 2013年3月20日 (水) 23時14分
白樺林きれいですね。
青空に映えていますね。
投稿: バド | 2013年3月20日 (水) 23時30分
おはようさんでっす♪
青空がホンマにキレイやなぁ~
雪の白樺林も(*^^)vドラマで使えそうな景色ですね。
今日は又雪降るのかな?
投稿: kei | 2013年3月21日 (木) 09時13分
スッと伸びきった白樺の木が綺麗ですね♪
真っ白な風景はこちらではお目にかかれないのでとても素敵に♪空の青が目にしみる位綺麗です
投稿: すみれ | 2013年3月21日 (木) 09時41分
白樺林、とても素敵ですね。
去年7月に北海道へ行った時にも、
バスの移動中、白樺がとても綺麗だったことを思い出しました。(*^。^*)
冬は特に、雪に映えますねー。
投稿: はぐてんママ | 2013年3月21日 (木) 11時35分
変わらぬ風景やれ嬉しや(笑)商業出身でクラブ活動で良く走ってましたよ
緑少も昔花園Gで運動会。冬は招魂碑の上からスキー。ジャンプ台名物でした。
投稿: T75 | 2013年3月21日 (木) 21時53分
Rayさん、こんばんは。
晴れた日の雪景色は、本当に綺麗です。
ただ、さすがに春が待ち遠しいですね(^-^;
なんとそちらは半袖!
バドさん、こんばんは。
雪、晴れ、白樺林。
いいシチュエーションになりました、
keiさん、こんばんは。
この白樺林はお気に入りの場所なのですが、
久しぶりに青空のタイミングになってくれました。
ただし、本日は大荒れ、大雪です…
すみれさん、こんばんは。
そんなに広い白樺林ではないのですが、お気にの場所です。
こういう晴れた日は、雪の白とのコントラストが、
とても綺麗になるんですよね(*^-^)
はぐてんママさん、こんばんは。
有名でもなんでもないのですが、
ここの白樺林は、周囲の景色とあわせて気に入ってます。
雪景色の中の白樺林は、いいですよね(*^-^)
T75さん、こんばんは。
花園グラウンド周辺の様子は、確かに以前とあまり変わりませんが、なるほど、走ってたのですね(*^-^)
確かに、昔はそこらへんの坂で、よくスキーをしていましたね。
投稿: 小梅太郎 | 2013年3月21日 (木) 22時39分