小樽洋菓子舗ルタオのジャージープリン
小樽のスイーツとして、すっかりお馴染みですね、「小樽洋菓子舗ルタオ」。
先日、堺町本通りのルタオ本店に行ってきました。
ルタオといえば、やはりドゥーブルフロマージュが人気で、うちも時々、というかルタオといえばついついそれを買ってしまうのですが、たまには違うものをということで、今回買ってきたのは、
「ジャージープリン」
といっても、これも昔から、なかなかの人気のようで、機会があったら食べてみたかったんですよね(とは、うちの奥さん談)。
見た感じ3層に分かれていて(はっきりとは分かりません)、上がプルンとした食感のミルク味の濃い層で、中にクリーミーな部分があって,その下に滑らかで濃厚なプリンの層があり、底にカラメルが敷かれてます。
これが食感も楽しく、何とも美味しかったんですよ。
ただし、内容量が90gであっという間に食べ終わってしまいます。
で、お値段は315円と、う〜ん、なかなか気軽には手が出ない、贅沢プリンですね(汗)
けど、また食べたいです。
※TOPページ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽洋菓子舗ルタオ」カテゴリの記事
- 小樽で大人気の洋菓子店ルタオが新店舗「ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエ 小樽本店」を堺町通りにオープン(2019.01.27)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- ルタオのチーズケーキ専門店「ルタオ チーズケーキラボ」とソフトクリーム(2011.09.20)
- 小樽洋菓子舗ルタオの「メイプルりんごシフォン」をいただきました(2011.11.09)
- 今年のクリスマスは小樽洋菓子舗ルタオのケーキで(2011.12.25)
コメント
行きましたよ♪
食べましたよ♪
容器ははみがきコップとして使ってますよ♪
懐かしいです、また行きたいです~。
毎日食べられる所にいらっしゃなんて・・。
しかし、冬はこんな雪景色になるんですね。
投稿: Ray | 2013年2月 2日 (土) 15時35分
Rayさん、こんばんは。
行きましたか!食べましたか!
うちも容器は何かに使う予定です。可愛い入れ物ですものね。
場所的には毎日食べられる場所ですが、
そうそう食べられません(^-^;
なかなか雪景色もいいですよ。(寒いですが…)
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月 2日 (土) 21時39分