« 冬の勝納川 | トップページ | 看板に「もち専門」/菊原餅菓商 »

2013年2月20日 (水)

南樽市場前の手造り豆腐の店「土門商店」

南樽市場の山側入口のすぐ目の前に、手造り豆腐の店があります。

土門商店

Otaru_dsc03863

お気に入りの豆腐屋さんで、南樽市場にはよく行くので、豆腐を味わいたいときにはここの豆腐を買います。

Otaru_dsc02079

Otaru_dsc02080

お店の奥で造っていて、店先には“製造直売店”と書いてますね。

Otaru_dsc02081

そういえば、確か入船市場の魚屋さんだったかにも、土門さんの豆腐が売っていたので、他でも売られているかもしれませんね。

だいたい買うのが、もめんとうふ(170円)で、ハネどうふ(150円)というのもあります。
(価格は2013年2月現在です)

※その後、20円値上げしてます(2015年12月15日追記)

Otaru_dsc03252

そういえば、絹豆腐がお店に出ていることが少ないですね。というか、時間によるのかな?

そもそも、午後の遅い時間になると、豆腐全てが売り切れになっていることもあります。

Otaru_dsc05049

Otaru_dsc03935

もめんとうふは1丁450gとちょっと大きめです。
製造者名は土門豆腐店となってますね。

Otaru_dsc03936

もちろん、そのまま冷奴などでいただくと、大豆の味もしっかりして実に美味しいのですが、寒い時期はやはり鍋に大活躍してます。

Otaru_dsc03565

Otaru_dsc03141

Otaru_dsc03812

写真を撮り忘れましたが、揚げ類も美味しいんですよ。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« 冬の勝納川 | トップページ | 看板に「もち専門」/菊原餅菓商 »

グルメ」カテゴリの記事

コメント

帰省中に買いましたよやはり南樽市場のついででした特に常連ではないですが車を市場正面に:ちょっと:停めた時は自然と寄りたくなるお店です。いつ頃から商売されてるんですかねー

投稿: Tokyo1975 | 2013年2月20日 (水) 21時50分

あれ?市場山側口が正面でしたっけ?車だと国道側しか入らないもんでコメント入れた後で何か変だぞ!?とモヤモヤ(笑)海側が正面…?

投稿: Tokyo1975 | 2013年2月20日 (水) 23時10分

Tokyo1975さん、こんばんは。
やっぱりここの豆腐、買いましたか!
南樽市場に行くと、豆腐はここで買ってしまいます。
国道側から入ってくる山側入口は、駐車場が広いので、出入りが多そうではありますが、山側と海側のどちらが正面なのかは、分かりません(^-^;
正面という表示はないのかも。。。

投稿: 小梅太郎 | 2013年2月21日 (木) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南樽市場前の手造り豆腐の店「土門商店」:

« 冬の勝納川 | トップページ | 看板に「もち専門」/菊原餅菓商 »