南樽市場前の手造り豆腐の店「土門商店」
南樽市場の山側入口のすぐ目の前に、手造り豆腐の店があります。
「土門商店」
お気に入りの豆腐屋さんで、南樽市場にはよく行くので、豆腐を味わいたいときにはここの豆腐を買います。
お店の奥で造っていて、店先には“製造直売店”と書いてますね。
そういえば、確か入船市場の魚屋さんだったかにも、土門さんの豆腐が売っていたので、他でも売られているかもしれませんね。
だいたい買うのが、もめんとうふ(170円)で、ハネどうふ(150円)というのもあります。
(価格は2013年2月現在です)
※その後、20円値上げしてます(2015年12月15日追記)
そういえば、絹豆腐がお店に出ていることが少ないですね。というか、時間によるのかな?
そもそも、午後の遅い時間になると、豆腐全てが売り切れになっていることもあります。
もめんとうふは1丁450gとちょっと大きめです。
製造者名は土門豆腐店となってますね。
もちろん、そのまま冷奴などでいただくと、大豆の味もしっかりして実に美味しいのですが、寒い時期はやはり鍋に大活躍してます。
写真を撮り忘れましたが、揚げ類も美味しいんですよ。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント
帰省中に買いましたよ
やはり南樽市場のついででした
特に常連ではないですが車を市場正面に:ちょっと:
停めた時は自然と寄りたくなるお店です。いつ頃から商売されてるんですかねー
投稿: Tokyo1975 | 2013年2月20日 (水) 21時50分
あれ?市場山側口が正面でしたっけ?
車だと国道側しか入らないもんで
コメント入れた後で何か変だぞ!?とモヤモヤ(笑)海側が正面…?
投稿: Tokyo1975 | 2013年2月20日 (水) 23時10分
Tokyo1975さん、こんばんは。
やっぱりここの豆腐、買いましたか!
南樽市場に行くと、豆腐はここで買ってしまいます。
国道側から入ってくる山側入口は、駐車場が広いので、出入りが多そうではありますが、山側と海側のどちらが正面なのかは、分かりません(^-^;
正面という表示はないのかも。。。
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月21日 (木) 21時07分