市民にはお馴染みのゴム長靴のミツウマ
ミツウマといえば、ゴム長靴のメーカーとして小樽市民にはお馴染みですよね。
この時期の雪かきには、長靴が欠かせませんが、私は一番シンプルなこちら。
ミツウマの長靴を愛用してます(*^-^)
ミツウマのマークは昔から馴染みがあって、個人的に印象があるのが花園十字街から水天宮方面の通りに入ると、こんなアーチが架かってます。
随分と昔から架かっていると思うのですが、ここを私は勝手に“ミツウマ通り”と呼んでます(笑)
株式会社ミツウマの本社・小樽工場は奥沢十字街から、奥沢・天神方面に入っていった通り沿いにあります。
住所は奥沢町になります。
雪で看板が“ミツウ”までで“マ”が隠れてしまってました(^-^;
隣接する、カマボコ型の建物が印象的です。
会社については、
1919年(大正8年)創業(北海道ゴム工業合資会社として設立)
1943年(昭和18年)に三馬ゴム工業株式会社として設立
1974年(昭和49年)に現在の株式会社ミツウマに社名変更
とのことです。
以上は、小樽市のホームページ内に記載があったので、参考にさせていただきました。
(「小樽市 : 小樽ものづくりの原動:株式会社ミツウマ 」)
ゴム靴の他にも、工業用ゴム製品・射出成型靴・化成品等を製造しているそうです。
今は長靴の国内生産はしていないのかな?
実は奥沢町のすぐ近くには、同じく長靴の国産メーカーとして知られ、小樽の本社工場で製造している「第一ゴム」もあるんですよね。
そちらはまた別の機会に紹介したいと思います。
※株式会社ミツウマのHPはこちら。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント
こんばんは。ミツウマ・・・大好きです。ウマ好きなんで・・・ミツウマのアーチもいい雰囲気ですよね。あの通りは雁木がかかっていてお気に入りなのです。まぁ小樽全体がお気に入りなんですけどね。
投稿: ままお | 2013年2月25日 (月) 22時58分
おはようございます。
プチ市民だった時、殆ど長靴移動でしたが「靴擦れ」みたいになり痛かったです。
背広姿のカックイイにいちゃんも長靴履いて電車乗ってたので履き慣れてるんでしょうね。
イイ長靴を買おうと思ってます。
投稿: どう | 2013年2月26日 (火) 05時30分
こんにちは
私が子供の頃、ちょっと不良系のお兄さんたちは
ミツウマの長靴でも、「特長」と呼ばれる長い
長靴を履いていた記憶があります。
懐かしいなあ~
投稿: al | 2013年2月26日 (火) 17時02分
懐かしい~
小学校の会社見学の遠足で行った記憶があります。50年くらい前の事ですので、会社のことはあまり覚えていませんが、独特なゴムの匂いは鮮明に覚えています。
あの頃は大人も子供も長靴でした。いつ頃からでしょうか・・・恰好の良いブーツを履くようになったのは・・
投稿: 柳澤 恵美子 | 2013年2月26日 (火) 18時47分
ままおさん、こんばんは。
ままおさんは“ウマ”大好きでしたね(*^-^)
あのアーチ、なんとなく印象に残りますよね。
「雁木」って分からなくて、調べました。
そうか〜、あの歩道の上の覆いですね。勉強になりました!
とても風情のある通りになってますよね。
どうさん、こんばんは。
なんと、長靴擦れですか。
痛そうですが、どうしたんでしょうかね。
あわなかったのでしょうか。
なんか、背広に長靴もカッコいいですね。
それに雪深い朝とかは、長靴の方が気にせず歩けますからね。
alさん、こんばんは。
確かにそうですね!
不良のお兄ちゃんたちは、特長履いてましたね。
それも、懐かしいですね。
やっぱり、ミツウマは馴染みが深いですね。
柳澤さん、こんばんは。
ミツウマの会社見学ですか。
私は入った記憶はないのですが、確かにコムの匂いは独特でしょうね。
そうですよね。冬の履物と言えば長靴。
今は多様化してしまいましたが、やっぱりゴム長を愛用してます(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月26日 (火) 21時01分