「雪あかりの路」用ロウソクを使って、自宅でミニ雪あかりの路
現在「第15回小樽雪あかりの路」が2月17日(日)までの期間で開催中ですが、市内には「雪あかりの路」用のロウソクが売ってるんです。
1袋9本入りで、500円で販売しています。
我が家も毎年「雪あかりの路」の期間中、自宅前にロウソクを何本か灯して、「なんちゃってミニ雪あかりの路」でイベントを楽しんでいるのですが、普通の細めのロウソクですと、風で消えたり、すぐにロウが無くなってしまうんですよね。
ということで、そのロウソクを買ったんです。
安いものではないですが、売り上げの一部は「雪あかりの路」の運営に活用されるということですからね。
今回はサンクスで買ったのですが、運河プラザなんかにもありました。
詳しくは、公式サイトのこちら:「雪あかりの路15 ろうそく販売所」に載ってます。
って、このロウソクは1月から販売していたんですよね。
今週末で「雪あかりの路」も終わりなので、こういう話は先に紹介するべきでしたね。失敗…
で、自己満足の自宅前のミニ雪あかりの路ですが、何となくイベントに参加している気分で、ちょっとウキウキします(*^-^)
火もすぐには消えず、ロウソクもそこそこもってくれるので、いい感じです。
※公式サイトはこちら。
「小樽雪あかりの路 official website」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!!(2019.03.16)
- ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました(2019.02.23)
- 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて(2019.02.22)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました(2019.02.20)
- 【小樽雪あかりの路21】静かな自然の中で揺れるロウソクの灯りが綺麗な「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場の様子(2019.02.19)
コメント
ろうそくの灯りって温かみがあっていいですね。
雪の冷たさを感じさせません。
投稿: Ray | 2013年2月15日 (金) 22時52分
運河.手宮.天狗山会場記事よりある意味感動
この自宅「何ちゃって?雪あかりの路」の輪が更に広がれば期間中の小樽の夜は温もりで溢れますね。個人宅他に見かけた事ありますか?でも良いなあ!!冬の長い夜に通りがかる民家にろうそくの灯りがあったら

投稿: Tokyo1975 | 2013年2月16日 (土) 09時33分
今年も灯しましたね(*^^)v
寒いけど楽しそうで良いなぁ~
小梅さ~んの雪像作れない?(笑)
投稿: kei | 2013年2月16日 (土) 12時18分
Rayさん、こんばんは。
本当に、ロウソクの灯りは温かみがあって、
とてもいい雰囲気ですよね。
それが、このイベントのいいところですね(*^-^)
Tokyo1975さん、こんばんは。
実は、結構個人宅でやられている方はいるんですよ。
「なんちゃってミニ雪あかりの路」と言っちゃいましたが、かなり本格的に飾っているお宅もあります。
けど、もっともっと広がって、街全体で、“雪あかりの路”になるといいですね(*^-^)
keiさん、こんばんは。
はい、今年も灯しました!
これで、何だか参加している気分です(*^-^)
次は雪像に挑戦? 猫は難しそう〜(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月16日 (土) 22時50分