ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ
サンモール一番街で寂しい状態が続いていた、旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテルが入っていた建物と土地に、ようやく買い手が見つかったそうです。
(写真は過去記事より流用。2010年11月撮影)
まずは、47NEWSの記事「小樽・丸井今井跡に高齢者住宅 札幌の業者が買収、建設へ」によると、
小樽市中心部の旧丸井今井小樽店(2005年閉店)と旧小樽グランドホテル(09年閉館)が入居していた商業ビルの建物と土地を、不動産業の日本レーベン(札幌)が買収したことが22日、分かった。建物を解体して、早ければ15年度にも新たにサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を建設する。ということで、サービス付き高齢者向け住宅として生まれ変わる予定となったそうです。
ちなみに、北海道新聞朝刊(2013年2月23日付)の小樽・後志欄なんて、見開きで記事が載っていたくらいなので、いかに小樽の行政、経済界、地元の関係者の方々が待ちわびていたかが分かりますよね。
ただ、まだ道筋が見えたと言うだけで、具体的な計画はこれからのようです。
また、小樽ジャーナルの記事「旧丸井今井の"幽霊ビル"ようやく売買 高齢者住宅に変身か」の中には、
同地の市内の稲穂1丁目は、小樽一の商業地区として君臨してきた経緯があり、ここにきて高齢者向け住宅への道が急展開することについては、周辺の商店会からも首を傾ける向きが多いという内容も書いてあり、歓迎する声の一方、小樽一の商業地区である同地区に、高齢者向け住宅を建てることに疑問の声も上がっているようです。
いち市民としては、サンモール一番街商店街を通るたびに、この"幽霊ビル"のシャッターがしまった光景を何とも寂しい思いで見ていたので、何とか、これを契機に、商店街に活気が戻ることを願ってます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
「 サンモール一番街新築移転工事関連」カテゴリの記事
- ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ(2013.02.23)
- ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地(2013.09.26)
- サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了(2014.03.27)
- サンモール一番街の信盛堂が向かいに移転していました(2013.04.01)
- サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています(2013.06.17)
コメント
そう何ですかぁ
これって軽々しく意見言える事ではないですね。確かに商業地のど真中に高齢者用施設…疑問複雑に思う方も多数でしょう。しかしこれが小樽の現実で必要施設とも言えます。大国屋‐丸井‐ニューギン…かつての賑やかさ知る世代としては寂しい限りですが。
投稿: Tokyo1975 | 2013年2月23日 (土) 22時37分
おはようございます。
↑さんのような、賑やかさを知るのが羨ましいです。
アノ通りもそうですし長崎屋もそうですが、平日は
あふれんばかりの年寄りがいますよね。
投稿: どう | 2013年2月24日 (日) 06時45分
Tokyo1975さん、こんばんは。
そうですね、なかなか難しい問題なのでしょうから、簡単にどうのこうのとは言えませんよね。
そもそも、このまま幽霊ビルというのも困りますしね。
何といっても、丸井とニューギンがあった場所ですからね。
どうさん、こんばんは。
今のシャッター通りからは想像もつかないくらいに賑やかだったのですが…
小樽も高齢化が進んでいるので、必要な施設なんですよね。きっと。
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月24日 (日) 18時01分
現在に置いては必要不可欠施設だったと言う答えになりますが,やはり仰る通りマルイ,ニューギンと通りの賑やかさ知る者には時世の念強まります。どうさんの平日溢れんばかりの年寄り?って本当何でしょうか(笑)長崎屋1階には驚きましたが。そして昔からサンモールって言いましたっけ?? 全くピンとこないんですよ。
投稿: 夢の彼方へ | 2023年6月22日 (木) 19時44分
夢の彼方へさん、こんばんは。
この当時としては、やはり賑やかだった商店街に高齢者向け住宅ということで、複雑な思いで受け止められていたのを覚えています。
長崎屋1階の休憩所のことですよね。
あれ、確かにサンモール一番街っていつからついたのかちょっと調べてみると、平成2年からだそうです(それ以前は「銀座一番街」だと思います)。
投稿: 小梅太郎 | 2023年6月23日 (金) 02時01分