オーセントホテル小樽のベーカリー「オンディーヌ」
オーセントホテル小樽の1階、エントランスと反対側の都通り沿いに入っているパン屋さん、
ベーカリー「オンディーヌ」
オーセントホテルは日銀通りに面して建つ雰囲気の良い素敵なホテルですね。
で、このパン屋さんは、ホテルのパン屋さんですが、都通り側から入れるので、普通のパン屋さんのように気軽に利用できます。
(もちろん、ホテル内からも行けます)
パンは横の厨房で焼き上げているとのことで、ここのパンは館内レストランでも提供されているそうですよ。
今回買ってきたのは、プチバタール。
外はパリパリで中はフワフワ。
バタールは、バゲットよりも太く短いフランスパンのことだそうです。
しっかり美味しくいただきました。
その他にも、発芽玄米パン5個入りとエピを買ってきたのですが、
食べる時に袋から出した写真をと思っていたのに、食べちゃいました(^-^;
本格的なパンから調理パンまで、様々な種類の美味しそうなパンが並んでいるので、もっと色々と食べてみたいですね。
【関連記事】こんな記事も書いてます。
「オーセントホテル小樽(泊まったことはないですが…)」
(海側のエントランス側から見たところ)
※「オーセントホテル小樽」のサイトはこちら。
※楽天市場でチェックする。
→「オーセントホテル小樽」のベーカリー「オンディーヌ」
▼楽天トラベルで「オーセントホテル小樽」をチェックする。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽のパン屋」カテゴリの記事
- 国道5号線沿いに新しいパン屋さん「平野パン花園店」がオープン!!ここはもとシェルブール。平野パンは奥沢店・長橋店に続き3店舗目(2018.11.12)
- 新しいパン屋さんが奥沢町にできてる!!平野パン奥沢店が10月6日にオープンしてます(2018.10.07)
- 妙見川沿いのパン屋さん「パン工房 うぃすてりあ」に4月13日で閉店の張り紙が…(2018.04.10)
- 忍路い行ったら人気のパン屋さん「エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)」へ(2018.04.07)
- 手宮の街のパン屋さんパンブティック・リッチに行ってきました(2018.03.27)
コメント
同じ
パンを買ってとは
別の記事の時にも書きましたが元旦も営業してたので買ってみました。結論.古い小樽出身オヤジには、やはり…友和一番
投稿: Tokyo1975 | 2013年1月31日 (木) 21時19分
Tokyo1975さん、こんばんは。
いや〜、やっぱり友和のパンがですか
何だか、久しぶりに友和のパンが食べたくなりました。
小樽は新旧色々パン屋さんがあって、楽しいです(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月 1日 (金) 00時47分
胚芽玄米パン食べてみたいです。
バタールとバゲットの違い、気にしたことなかったので、ひとつ勉強になりました
投稿: Ray | 2013年2月 2日 (土) 15時39分
Rayさん、こんばんは。
発芽玄米パンはフワフワ、モチモチの食感でした。
いや〜、バタールとバゲットの違いは知らなくて、調べました(^-^;
投稿: 小梅太郎 | 2013年2月 2日 (土) 21時44分