« 小樽駅前の「らーめん西や」 | トップページ | 天狗山周辺を「小樽の森」と位置づけた検討委員会があるそうです »

2012年12月28日 (金)

若竹小学校と祝津小学校が平成25年(2013年)3月末をもって閉校

先日、テレビ番組で、来春閉校する若竹小学校が出てましたが、小樽では平成25年(2013年)3月末をもって、この若竹小学校祝津小学校の2校が閉校してしまいます。

若竹小学校は大正15年創立で、祝津小学校は明治9年創立だそうです。
歴史がありますよね。

それぞれの開校式について、先日、小樽市のホームページに掲載されました。
以下、小樽市のホームページより引用してます。

若竹小学校閉校式
・日時
平成25年2月9日(土)午前10時30分から(おおむね1時間程度)
・場所
若竹小学校体育館
若竹小学校は、潮見台小学校と桜小学校の2校に統合されるようです。
祝津小学校閉校式
・日時
平成25年2月16日(土)午前11時00分から(おおむね1時間程度)
・場所
祝津小学校体育館
祝津小学校は高島小学校と統合するようです。

Otaru_dsc06214
(祝津小学校 2012年5月撮影)

尚、両校共通で次の注意書きがあります。

※一般の方も出席できます。その際は、上履きをご用意ください。
※会場内には十分な席をご用意できないため、お立ちいただく場合もあります。
※駐車スペースがありませんので、自家用車での来校はご遠慮願います。
とのことです。

今年(2012年)3月末に量徳小学校が閉校したのに続いてですから、寂しい話ですが、学校再編の動きは止まらないんですね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 小樽駅前の「らーめん西や」 | トップページ | 天狗山周辺を「小樽の森」と位置づけた検討委員会があるそうです »

学校関連情報」カテゴリの記事

コメント

そういえば、今回、旧堺小学校内にある資料室を見せてもらいました。(受付に言えば部屋を開けてくれます。)
元の教室ですが、そこにあった古いアルバムや写真・資料などを見ると、昔の賑わいが凄くて、それが今の寂しさを一層際立たせるようで、何とも言えない気持ちになりました。
まあ、私が元学校関係者だからとも云えますが…この寂しさは、日本全体の気分でもあると思います。
私の田舎の小学校も、かろうじて残っていますが…先行きは分かりません。

投稿: John1940 | 2012年12月29日 (土) 07時07分

John1940さん、こんばんは。
旧堺小学校内は、まだ入ったことがありません。
そうですか、中に入れるんですね。
確かに、昔の賑わいは、私も知らないくらいに大変なものだったのでしょうから、今との落差も大きいでしょうね。
そうですか、これは小樽に限ったことでもないのですね。
学校閉校の話題は、やはり寂しいですね。

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月29日 (土) 18時55分

祝津小もでしたか高齢化に少子化…東京も同様に都内閉校続いてます。以前にも書きましたが最上小もそう遠くない時期に閉校し松中が移転して来るとの事(市広報)今日も長崎屋等ブラリしましたが本当に高齢者の方ばかりて゛した。子供達若者で活気ある小樽に生きただけに寂しく切ない現状です。

投稿: Tokyo1975 | 2012年12月29日 (土) 21時39分

小樽だけではなく、少子化は全国的な問題です。 私が暮らす都内のマンションも28年前の入居時、上の子供の時には、団地内にある幼稚園や保育園はどこも抽選でした。しかし、下の子どもが入園の時には、いつでも入園OK。卒園と同時に廃園し、他の幼稚園と統合になりました。また、子供たちの卒業した小学校も廃校になり、団地内の3小学校が1校に統合です。
子供達は、自分たちの卒業した学校や幼稚園がなくなり、寂しい気持ちを味わっていると思います。
28年前の入居時は、30歳代の入居者が多く、1万5000人以上が暮らすニュータウンでしたが、最近はめっきり高齢者が多く感じられます。
小樽では、我が母校、北手宮小学校も心配です。真剣に少子化対策を考えないと日本は本当に沈没してしまいますね。

投稿: 柳澤 恵美子 | 2012年12月30日 (日) 01時17分

Tokyo1975さん、こんばんは。
東京もですか。この流れは小樽に限らないのですね。
最上小のこと、話されてましたね。
それにしても閉校が続き、寂しい限りですね。
長崎屋の一階は、確かに年配の方々か多く、
子供や若者を目にすることが減りましたね


柳澤さん、こんばんは。
そうですよね。
少子高齢化は小樽に限った話ではないですよね。
となれば、かつての幼稚園や小学校が、
廃園、廃校になるのもやむを得ないのでしょうか
ただ、ホントに卒業した学校が無くなるのは寂しいでしょうね。
小樽もかなり高齢化の状況で、こう年々閉校が続くと、
寂しくも、何だか心配になってしまいます。

投稿: 小梅太郎 | 2012年12月30日 (日) 22時41分

2012年もあと数日と言う段階でこの記事は小梅さんも辛かったでしょうね。祝津小も…閉校…。11年後に追いついた時に小樽の現状分かりますね。所でGW小樽二楽園行く途中工業高校グランドやたら女生徒目につきました。昔は比率9対1と言っても良い程のほぼ男子校だったんですが。

投稿: 夢の彼方へ | 2023年6月 2日 (金) 17時45分

夢の彼方へさん、こんばんは。
小樽はこの頃から学校再編が集中的に行われて、多くの学校が統合・閉校になっています。その後に追いつくと、かなり変わっていると思います。
工業高校についてもそのうちブログに出てきますが、工業高校は商業高校と統合して、小樽未来創造高等学校として2018年に開校しています。なので、工業高校も商業高校ももうないんです。

投稿: 小梅太郎 | 2023年6月 3日 (土) 01時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若竹小学校と祝津小学校が平成25年(2013年)3月末をもって閉校:

« 小樽駅前の「らーめん西や」 | トップページ | 天狗山周辺を「小樽の森」と位置づけた検討委員会があるそうです »