勝納川は第二期運河へ
天神・奥沢方面を通って流れてくる勝納川は、築港方面へと続いているのですが、小樽港の手前で、このような場所に流れ込んでます。
これは、先日食事に行ったお店「蘭也の店 ごはんや」の入っている、樽一食品卸センター(公設青果地方卸売市場の敷地内)のすぐ海側で見られる風景で、
ここは、「第二期運河」というそうです。
この先は、勝納ふ頭と中央ふ頭の間に流れ出てます。
運河といっても、特別何があるわけでもなく、人影もなく、実に静かな時間が流れてます(*^-^)
この第二期運河についての詳細は、ちょっと分かりませんでした。
どういう背景でできたのか、何に使われているのか、等。
もうちょっと分かったら、勝納川からの様子や、小樽港付近の様子などと併せて、また紹介したいですね。
《写真追記 2017.10.20》
(2017年9月30日撮影)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 海・港・運河・海岸」カテゴリの記事
- 2019年度の小樽港クルーズ客船寄港予定が小樽市HPに掲載〜2019年3月現在、30回の寄港を予定。今年度は初寄港が多い!!(2019.03.05)
- 秋の朝里の海を眺めてきました(2018.10.20)
- 小樽港の勝納ふ頭に寄港した豪華クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」を見に行ってきました〜寄港5周年の潮太鼓大打演も実施(2018.10.01)
- 小樽港第3号ふ頭に停泊中のクルーズ客船「飛鳥II」を見に行ってきました(2018年7月26日)(2018.07.27)
- 第1管区海上保安本部(小樽)の総合訓練を巡視船「そうや」に乗って見学してきました(平成30年度)(2018.07.25)
コメント