« 土屋薬品株式会社の建物が解体されました | トップページ | 入船町側から水天宮に上る急な坂 »

2012年10月 7日 (日)

今年も勝納川でサケの遡上

結構、あちこちで話題になっているのが、サケの遡上

話題に乗っかってしまい恐縮ですが、ここでも取り上げようと思います

特に小樽運河にきているサケが、観光客にも喜ばれているようで、結構、話題になっていますね。

ただ、残念ながらそちらは見に行く機会がなくて、私が見てきたのは、いつも買い物に行く南樽市場の横を流れる、勝納川を遡上するサケです。

Otaru_dsc00199

ちょっと写真では分かりにくいですかね。

数匹のサケが懸命に泳いでましたよ。

Otaru_dsc00194

やはり、この風景には興味を惹かれますね。
ついつい、遡上の様子に見入ってしまいます。

うん?この勝納川にサケは産卵にきてるんですよね?

Otaru_dsc00193
(この辺りの勝納川の様子です)

一方の運河といえば、流れ込む川は、於古発川(おこばちがわ)(下流を妙見川とも言いますね)ですよね。

う〜ん、環境的に、ちょっとピンときませんね(汗)

※於古発川(おこばちがわ)についてはこちらの記事もどうぞ。
→「於古発川(おこばちがわ)再び


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 土屋薬品株式会社の建物が解体されました | トップページ | 入船町側から水天宮に上る急な坂 »

ちょっとした風景」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も勝納川でサケの遡上:

« 土屋薬品株式会社の建物が解体されました | トップページ | 入船町側から水天宮に上る急な坂 »