今年も勝納川でサケの遡上
結構、あちこちで話題になっているのが、サケの遡上。
話題に乗っかってしまい恐縮ですが、ここでも取り上げようと思います
特に小樽運河にきているサケが、観光客にも喜ばれているようで、結構、話題になっていますね。
ただ、残念ながらそちらは見に行く機会がなくて、私が見てきたのは、いつも買い物に行く南樽市場の横を流れる、勝納川を遡上するサケです。
ちょっと写真では分かりにくいですかね。
数匹のサケが懸命に泳いでましたよ。
やはり、この風景には興味を惹かれますね。
ついつい、遡上の様子に見入ってしまいます。
うん?この勝納川にサケは産卵にきてるんですよね?
(この辺りの勝納川の様子です)
一方の運河といえば、流れ込む川は、於古発川(おこばちがわ)(下流を妙見川とも言いますね)ですよね。
う〜ん、環境的に、ちょっとピンときませんね(汗)
※於古発川(おこばちがわ)についてはこちらの記事もどうぞ。
→「於古発川(おこばちがわ)再び」
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ちょっとした風景」カテゴリの記事
- コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める(2019.03.17)
- 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣(2019.01.15)
- 【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)(2018.12.21)
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- 日が暮れたメルヘン交差点に行くと、ルタオ本店などのイルミネーションがとても綺麗でした(2018.10.04)
コメント