小樽の秋シャコ(蝦蛄)漁解禁のニュースと今年の「おたる産しゃこ祭」
昨日の北海道新聞夕刊(2012年10月16日付)に、小樽の秋シャコ(蝦蛄)漁解禁のニュースが載ってましたよ。
春と秋の年2回行われる小樽のシャコ漁、つまり石狩湾のシャコですが、本当に美味しいんですよね。
このブログでも毎年取り上げてますが、今年も地物の美味しいシャコを頂くのが楽しみです。
見た目はグロテスクですがね(汗)
(写真は以前のものです)
漁は12月10日まで続くそうです。
(写真は以前のものです)
※シャコについては、こんな記事もどうぞ。
→「絶品です蝦蛄(しゃこ)」
さて、シャコといえば、今秋も「おたる産しゃこ祭」が開催されます。
案内は小樽市ホームページにありました。
「第5回 おたる産しゃこ祭」
日時は11月24日(土)・25日(日)の2日間。
で、今年の「第5回 おたる産しゃこ祭」は会場が変わるようです。
これまでは、市の中心部から離れた、北運河方面の運河公園で開催されていたのですが、今年は第3号ふ頭多目的広場で開催されるとのことです。
確かこの場所は、小樽駅前から中央通りを真っすぐ港に向かい運河も過ぎたところで、潮まつりの会場の一部にもなっている場所ですね。
とても行きやすいので、これは良いですね。
ちなみに、昨年の様子です。
※記事はこちらをどうぞ→「第4回 おたる産しゃこ祭」
参考:
北海道新聞夕刊(2012年10月16日付)
小樽市ホームページ
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 海の幸」カテゴリの記事
- 小樽沿岸では秋シャコ漁が行われています。11月10日(土)・11日(日)には第11回小樽しゃこ祭!!(2018.11.04)
- 第3回小樽水産加工グランプリに一般公募審査員として参加してきました!!ところで、小樽水産加工グランプリって?(2018.08.24)
- 小樽沿岸では春シャコ漁とウニ漁の真っ最中で小樽産がお店に並んでます。あ〜食べたい!!(まだ食べてない…)(2017.06.05)
- 小樽水産高校の生徒が漁獲したマグロ「元気まぐろ」が今年も4月15日・16日・23日の3日間で限定販売(2017.04.16)
- 小樽は秋シャコ漁の真っ最中。そして、今年も「第9回小樽しゃこ祭」が開催されます(2016.11.10)
コメント