« 小樽公園の白樺林の紅葉と坂牛邸 | トップページ | 天狗山山頂からの紅葉の様子 »

2012年10月29日 (月)

天狗山に続く「千秋通り」の紅葉

最近は紅葉の話題が続いてますが、この時期だけですからね、市内の紅葉の綺麗な場所をできる限り見て回りたいと思っています。


ということで、今回は、天狗山に真っすぐと続く急な坂道の「千秋通り」。

Otaru_dsc00847

街路樹のナナカマドが綺麗に色付いてますね。

Otaru_dsc00891

この千秋通りの急な坂は、そのまま「千秋通りの坂」という名前がついてますが、その坂の上からの眺めは、坂道の先に海が見えて、なかなか良い眺めでなんす。

Otaru_dsc00851

天狗山に向かう時はほぼこの坂を上るので、ゆっくりと眺めてみるのもいいですね(*^-^)

Otaru_dsc00853


以上、10月27日(2012年)時点での「千秋通り」の紅葉の様子でした。

この坂についての記事は、こちらもどうぞ。
→『天狗山に続く「千秋通りの坂」


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


スポンサーリンク

|

« 小樽公園の白樺林の紅葉と坂牛邸 | トップページ | 天狗山山頂からの紅葉の様子 »

小樽の紅葉」カテゴリの記事

コメント

道の先に海が見えて ホンマええ感じ♪
と同時に車が少ない!最高やわ(*^^)v

投稿: kei | 2012年10月29日 (月) 16時11分

今回は、この坂を歩くことは出来ませんでしたが、住吉神社の横の坂道を上がると、海が見えて良い感じの坂がありましたね。(名前は分かりませんが…。)

投稿: John1940 | 2012年10月29日 (月) 16時39分

keiさん、こんばんは。
坂の先に海が見える風景は、小樽ならではと思っていて、
結構気に入ってます(*^-^)
そして、車が少ないのも(苦笑)


John1940さん、こんばんは。
住吉神社に向かって左側の坂ですかね。
坂を上って振り返ると、海が見えていい感じの坂ですよね。
恐らく「社ヶ丘の坂(やしろがおかのさか)」でしょうか。

投稿: 小梅太郎 | 2012年10月29日 (月) 22時33分

そうです、そうです。社が丘の坂です。
そこから、坂牛邸に行こうと思って道に迷いましたね(笑)。
でも、小さな名も無い?坂に家が建ってて、車が斜めに停めてあって驚きました。(冬場は大変そうです。)
それに、セイコマートにアイスクリームがたくさん売ってて、またまたびっくりしましたね。

投稿: John1940 | 2012年10月29日 (月) 23時25分

最上小と松中への通学路。そしていたる路地裏に友達の家…(笑)ほとんど変わってないんですよね。いい紅葉景色見せて頂きましたまた気分は子供の頃へ(笑)

投稿: Tokyo1975 | 2012年10月30日 (火) 07時47分

John1940さん、こんばんは。
社が丘の坂から坂牛邸ですか。狭い小樽といっても、そこそこ距離もありますし、行きにくいですね(^-^;
坂の途中の斜めに止まっている車って、本当に冬に大変そうですよね。私も思います。
アイスクリームは、みんな、ストーブで暖まった部屋の中で食べるんですね。恐らく(*^-^)


Tokyo1975さん、こんばんは。
Tokyo1975さんは、このあたり詳しいですものね(*^-^)
確かに、このあたりはあまり変わってないですよね。
この真っすぐ天狗山へ続く、千秋通りの紅葉は、結構お気に入りなんです。

投稿: 小梅太郎 | 2012年10月30日 (火) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天狗山に続く「千秋通り」の紅葉:

« 小樽公園の白樺林の紅葉と坂牛邸 | トップページ | 天狗山山頂からの紅葉の様子 »