花園銀座商店街から稲荷小路の先の小さなお稲荷さん
花園銀座商店街を寿司屋通り側から上がって行き、JRの高架の手前左手に、小路があります。
ここは稲荷小路というのですが、「あれ?」っと思った方もいるかもしれません。
以前はこの小路の左側には店舗があったのですが、現在は建物はなく駐車場になっているので、小さな通りが開けて見えますね。
さらに、この小路の上には、確か稲荷小路の看板がアーチ状に渡っていたと思うのですが、それもなくなりましたね。
位置的には振り返ると、JRの高架をくぐって、嵐山通りです。
この稲荷小路の先に、小さな鳥居が見えます。
稲荷小路というくらいですから、これはお稲荷さんなのでしょうね。
時期とか背景についての詳細は分かりませんが、ただ、やっぱり何となく気になりますよね。
こんな小路の行き止まりにあると。
そしたら、そのすぐ後ろから、猫が出てきましたよ。
小路とお稲荷さんと猫が、何だか似合ってました(笑)
ちなみに、このすぐ裏手は旧手宮線の線路跡になってます。
草が踏み固められた通り道になっているので、地元の方々は普通に通っているようで、立ち入り禁止ではないんですね。
その話はまた別の機会にということで、今回は、ちょっと気になるお稲荷さんでした。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 ちょっとした風景」カテゴリの記事
- コープさっぽろみどり店の屋上から、真っ直ぐ続く緑第一大通りと天狗山を眺める(2019.03.17)
- 【石垣のある風景】小樽駅近く、国道5号線沿いのコンビニの後ろにある高さも幅もある石垣(2019.01.15)
- 【石垣のある風景】小樽市立病院の通りを挟んだ向かいにある石垣は旧小樽病院跡(現病院駐車場)(2018.12.21)
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- 日が暮れたメルヘン交差点に行くと、ルタオ本店などのイルミネーションがとても綺麗でした(2018.10.04)
コメント
こんばんは。
へええー!と驚いてしまいました。
数えきれないほど通っていた花園通りの脇にこんな小路があったとは。
お寿司の栄六の向かい側ですかね。
(栄六はもう移ってしまったんですよね)
お稲荷さんも知らなかったし、手宮線の線路まであるとは。
今度帰ったとき、見に行ってみます。
このブログを拝見してると、行きたい所がいっぱいで困ってしまいますね。
投稿: はは | 2012年9月19日 (水) 21時47分
そうそう、この前(4月)行った時に、末広稲荷の前を通りました。
このブログで見た記憶があったので確認しましたが、ははさんがコメントされてたように、不気味な雰囲気でしたね。
ちなみに、本家本元の伏見稲荷も行きましたが、少し霊感のある友人と行くと、奇妙なことが起きました。
何なんでしょう…?
投稿: John1940 | 2012年9月20日 (木) 01時51分
ははさん、こんばんは。
そうです、お寿司の栄六があったところの向かいです。
いや〜、花園銀座商店街はよく通りましたけど、
その脇に入る小路は、本当にたくさんあって、
実際、行きつけのお店でもないと、通ることのない道ばかりです。
どうやらお稲荷さんは結構新しいようですが、
中心街でも、まだまだ私も知らない場所があります。
John1940さん、こんばんは。
入船町の末広稲荷ですね。
大きさが、なんだかちょうど不気味なんですよね
(なにか出てきそうで…)
おお〜、本家本元、京都伏見稲荷ですか。
行ってみたいです。ただ、奇妙なことは苦手です(^-^;
(私はまったく霊感なしです)
投稿: 小梅太郎 | 2012年9月20日 (木) 18時39分