« 入船町から住ノ江町に上る坂 | トップページ | カトリック住ノ江教会 »

2012年7月22日 (日)

住吉神社の横の坂

住吉神社の鳥居から境内に入ると、緩やかな坂が続き、途中階段もあってと、社殿は高い位置にあります。

Blogdsc07931

なので、この境内の参道と平行する形で、北側(右側)にも坂道があります。

Blogdsc07947

ちなみに、住吉神社のお祭りの時には、この坂の途中まで露店が並びます。

こんな感じです。

Blogdsc07724
(お祭りの時の写真)

坂を上っていくと、左側は車庫(何の車庫かな?)と神社の木々が続いていて、

Blogdsc07933

途中、神社の駐車場があります。

Blogdsc07938

ところどころには、境内に入る横道があったりしますね。
例えば、ここは社務所に続く横道です。

Blogdsc07939

この坂には特に名前もないようですし、特別何がある訳ではないですね

上ってきた坂を振り返るとこんな感じで、

Blogdsc07940

ずっと先には、かろうじて、海と灯台が見えますよ。

Blogdsc07668
(別の晴れた日に撮影)

坂は左手に拝殿が見えるところで終わって、

Blogdsc07932

Blogdsc07942
(左手に見える拝殿)

続く道路は右に大きく曲がります。

Blogdsc07943
(道路を右に曲がったところ)

曲がったこの広い道路の先が、前回紹介した「入船町から住ノ江町に上る坂」を上りきったところですね。

実は、その「入船町から住ノ江町に上る坂」とのつながりを書き留めておきたくて、この坂の記事を書いたんです(笑)

そうそう、この住吉神社の横の坂の途中、右折する道を入っていくと、とても趣のある「カトリック住ノ江教会」なんかがあります。

Blogdsc07934

この建物については、個別に紹介したいと思います。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーリンク

|

« 入船町から住ノ江町に上る坂 | トップページ | カトリック住ノ江教会 »

小樽の坂」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
小樽市出身、現在八王子市在住の
50代主婦です。とても懐かしい写真を
有難うございます。子供の頃にそのあたりをよく歩いていました。実家はまだ入船町
にあり、年老いた母が一人で暮らしております。今日、初めてお邪魔しましたが、また寄らせていただきます。よろしくお願いします。(*^-^)

投稿: ななくにっこ | 2012年7月22日 (日) 22時37分

ななくにっこさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
入船町に実家があって、お母様も暮らしてらっしゃるんですね。
どうでしょうか、この辺りは変わりましたでしょうか。
小樽について、個人的に気になったことを色々と紹介しているブログです。
是非、また覗きにきてください(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2012年7月23日 (月) 00時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 住吉神社の横の坂:

« 入船町から住ノ江町に上る坂 | トップページ | カトリック住ノ江教会 »