旧作左部商店蔵
先日から続けてます、国道5号線の奥沢十字街から海方面に向かう(旧)岡川薬局がある通りを、JRの陸橋をくぐって更に進むと、臨港線にぶつかります。
そのすぐ手前、左手に、歴史を感じさせながらも、外観がとても綺麗な蔵が建ってます。
「旧作左部商店蔵」
明治初期の建築で、土蔵造2階建。
小樽市指定歴史的建造物に指定されている蔵です。
いつもの案内板の内容ですが、ほぼ同内容の小樽市ホームページより引用させてもらいます。
『1世紀以上にわたり厳しい風雪に耐えてきた建物です。
蔵は、母屋に付属し、物を格納するため、耐火構造にすることが必要でした。
小樽の蔵は、はじめ土蔵造りが多く、明治後期から次第に外壁に石を張り付ける木骨石造に変わりました。
本建築は、屋根や壁など土蔵造りの特徴を伝える代表的なもので、妻壁(三角形になった壁面)の植物をあしらう模様は、外壁のアクセントになっています。
平成15年に外観が修復されています。 』
なるほど、小樽の蔵といえば、木骨石造が多いですが、この建物は土蔵造りなんですね。
その姿・形はこれぞ“蔵”といった風情ですよね。
よくネットや書籍で、かなり古い状態の写真を目にしますが、上記の通り、外観が修復されてるんですね。
ただ、わがままなもので、こうなると、修復前の状態も見てみたかったですし、個人的に写真を撮っておきたかったですね
しかし、このように修復されて、きちんと保存されるのは、いいことですよね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 歴史的建造物 倉庫」カテゴリの記事
- 北運河の端に続く歴史的建造物の3つの石造倉庫、旧増田倉庫・旧広海倉庫・旧右近倉庫(2017.04.26)
- 10月で閉店する小樽の人気のレストラン「海猫屋」に行ってきました〜レンガ造りが印象的な建物は歴史的建造物の旧磯野支店倉庫(2016.10.20)
- 小樽市指定歴史的建造物の旧荒田商会と旧高橋倉庫について〜もうすぐニトリの美術館 小樽芸術村として生まれ変わります(2016.06.10)
- 運河沿いの歴史的建造物「北海製罐」の第3倉庫にショッカーがいた(2015.09.21)
- 第3回 小樽/北のウォール街アートプロジェクト2012〜北海製罐(株)小樽工場第3倉庫でのライトアップの様子(2012.07.27)
コメント