「第46回おたる潮まつり」開催中
7月27日(金)から29日(日)まで、小樽の夏が一番盛り上がるお祭り、
「第46回おたる潮まつり」
が、開催中です。
初日は祭りの始まりを市内に知らせる(ふれまわる)ために、街なかを踊り歩く「潮ふれこみ」が行われ、夜には花火が上がりました。
で、本日28日(土)は、潮音頭に合わせて、町内会や学校、企業などがそれぞれチームを組んで街のなかを踊って練り歩く、
「潮ねりこみ」
が、午後1時から9時まで行われ、この日は街中踊り一色になります。
今日はその「潮ねりこみ」とメイン会場の様子を見てきたので、取り急ぎ、ちょっとだけ報告しますね。
踊りのコースは花園グリーンロードを出発し、花園銀座商店街、アーケードのサンモール一番街商店街を通って、
そのまま真っすぐ進んで中央通りまで出て、その中央通りを運河方面に進みます。
そして、港のメイン会場にある、中央ステージまで踊り進みます。
「潮ねりこみ」は、小樽の夏の風物詩ですが、何だかワクワクするんですよね〜。
ドンドコザブン〜♪の曲が流れると(笑)
メイン会場周辺には食べ物を中心とした様々なお店が出てるんですが、ほんとにものすごい人出でしたよ。
小樽にこれだけの人が集まるのは、正直、ほとんどないですからね(^-^;
踊った方々はもちろん、踊りを見たりして会場に来た皆さん、飲んで食べてと楽しんでいるようでしたよ。
ということで、ざっと今年の「潮まつり」の様子でしたが、明日最終日の夜には、毎年楽しみにしている、祭りの最後を飾る花火大会があります。
う〜ん、見に行きたいんだけど、大勢の見物客が集まるんだろうな〜
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント
賑やかでいいですね
潮音頭のメロディー聴くと、夏だなぁ~って毎年思ってました。。
投稿: BRAVIA | 2012年8月11日 (土) 03時17分
BRAVIAさん、こんにちは。
この潮音頭のメロディーは、何とも夏を思い起こさせる、印象深いものがありますよね。
特に、小樽を離れた方々には思い出深いものがあるでしょうね
投稿: 小梅太郎 | 2012年8月11日 (土) 12時55分