« 旧安田銀行小樽支店(現 花ごころ小樽店) | トップページ | 海の幸《小樽産ウニ》 »

2012年6月 3日 (日)

山の幸《山ウド・フキ・タケノコ(細竹)》

珍しく、食べ物についてですが、季節もの、旬のものは、せっかくですから紹介を兼ねて書き留めておきたいですね。

というのも、先月5月の中旬頃から、旬の山菜づくしなんです(*^-^)
この時期は山菜が美味しいんですよね。

私は山菜採りには行かないのですが、趣味で山菜採りをされる方は多くて、採りたての山菜をよくいただくんです。
ありがたいことです。


山ウド

独特のクセと香りが何とも言えない、山ウドです。

Blogdsc06229o

穂先は「天ぷら」で。

Blogdsc06239o

皮は「きんぴら」、茎は「酢みそ和え」でいただきました。

Blogdsc06241o

この香り好きなんですよね。
香りがあまりしないと、物足りないくらいですね(笑)


フキ

フキは水煮とかでよく目にしますが、やはり採りたては美味しいんですよね。

Blogdsc06543o

やはり「きんぴら」ですね。

Blogdsc06703o

先ほどの山うどもですが、最近はやりの塩麹漬けでもいけますよ。

Blogdsc06576o
(左:山ウド、右:フキ)

あとは煮物ですね。
煮物は次のタケノコと。


タケノコ(細竹)

こちらでタケノコといえば、ほとんど細竹(ネマガリダケですかね)のことを指します。

Blogdsc06490o

ほんと旬の味覚で、皮付きのまま焼いていただく「焼きタケノコ」が、なんとも贅沢で、美味しいです。

Blogdsc06511o

先ほどのフキと一緒に「煮物」でもいただきました。

Blogdsc06523o

これも家庭の味で、美味しいですよね。


いや〜、旬のものはいいですね。
山の幸を美味しくいただきました。
(全ていただき物ですが

他にもワラビや行者ニンニクなんかも美味しいですよね。

そうそう、小樽周辺でも最近、熊出没のニュースを耳にします。
山菜採りに行かれる方は、十分注意してください。

色々と危険も多いので、初心者は気軽に行かない方がいいですかね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーリンク

|

« 旧安田銀行小樽支店(現 花ごころ小樽店) | トップページ | 海の幸《小樽産ウニ》 »

家庭料理」カテゴリの記事

コメント

うわぁ~!
美味しそうですねぇ~。食べたいなぁ~。お腹空いた(笑)。
こちらは、熊は出ないですが、根こそぎ取って行く人がいると、行き付けの店のマスターが怒っていました。

投稿: John1940 | 2012年6月 3日 (日) 20時27分

おおおーっ!なかなか立派なタケノコですねぇ。そうですか、塩こうじでもイケるんですね。試してみます

投稿: ままお | 2012年6月 3日 (日) 22時59分

John1940さん、こんばんは。
旬の物はやはり美味しかったです
小樽は山に囲まれているので、山菜もいっぱい採れるんですよね。
そうそう、次の人のために、次の年のために、というのがマナーですよね


ままおさん、こんばんは。
そうなんです、すごい立派なタケノコをいただいてしまいました。
今回初めて塩麹で漬けたところ、なかなかでした。
ただ、漬け過ぎると柔らかくなり、歯ごたえがなくなってしまうので注意です

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月 4日 (月) 20時26分

こんにちはふきは油炒めも美味しいですが私は身欠きニシンと煮て食べるのが好きです お酒が進むんですよ

投稿: あゆ | 2012年6月 6日 (水) 08時55分

あゆさん、こんばんは。
おお〜、身欠きニシンと煮るんですね。
それは美味しそうですね〜!今度作ってもらおうかな。
お酒が進むというのがいいですね(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月 6日 (水) 22時19分

またまたこんにちは今年は身欠きニシンを頂く事が時々あったのでふきとの煮物はお酒のお供になりました補足ですがお湯をかけて油抜きした油揚げを刻んで入れても美味しいですよ 味の染みたお揚げはご飯のお供にぴったりです

投稿: あゆ | 2012年6月 7日 (木) 15時05分

あゆさん、こんばんは。
確かに、身欠きニシンって何か目的がないと、買うことってないかもしれません。
油揚げですか。これまた美味しそうですね

投稿: 小梅太郎 | 2012年6月 8日 (金) 00時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山の幸《山ウド・フキ・タケノコ(細竹)》:

« 旧安田銀行小樽支店(現 花ごころ小樽店) | トップページ | 海の幸《小樽産ウニ》 »