一気に雪融け〜雪割り作業
今日は普通の日記です。
昨日から、こちらは気温が上がって10℃を超え、遅れていた雪融けも一気に進んでいます。
更に雪融けを促すために、雪割り作業をしてます。
街中はほとんど雪もなくなってますが、ちょっと中心街を外れると、まだまだ雪は残ってますからね。
雪の山を崩し、雪の下は凍っているので、氷割り用の道具(ツルハシ)で割っていきます。
この氷割り用のツルハシは普通にお店に売っているのですが、我が家は今年初めて買ったんです。
やはり道具は大切ですね。
かなり氷割りが進みましたよ。
我が家は日当りが悪く、雪融けが周囲より遅いので、一生懸命やらなければ
更に、本日午後からは雨になりました。
雨は鬱陶しいですが、更に雪融けを促してくれますからね。
当分気温は10℃前後を推移しそうなので、雪融けも進み、いよいよ北海道も春ですね。
※以前、姉妹ブログの『小梅太郎の「そこそこ家庭菜園」』でもその様子を伝える記事があって重複してますが、ご了承を。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
おはようございます。きょう、4ヶ月ぶりに小樽に行きます。
今は旭川に居ますが、良い天気ですね。久しぶりにお天道様を見ましたよ。
美瑛はまだまだ雪の中でしたが、この天気で、雪融けが進むと思います。小樽では、まず、あんかけ焼きそばを食べます(笑)。
投稿: John1940 | 2012年4月12日 (木) 07時25分
先日ホームセンターへ用事って このツルハシを買う為だったんですね。
早くミニ畑の雪も解けて欲しいね!
私も待ち遠しいなぁ~
投稿: kei | 2012年4月12日 (木) 10時08分
John1940さん、こんばんは。

もう、きっと小樽入りしてるのですね。
“おかえりなさい”ですね
今日は小樽もいい天気で、当分いい天気が続きそうで、良かったですね。
ハハハ、あんかけ焼そば、食べてみてください。
小樽で楽しい時間を過ごしてください
keiさん、こんばんは。
先日ホームセンターへの用事は、本当に家庭菜園関連をチェックしに行ったのですよ。
ミニ畑には、まだまだどっさり雪が積もってるんですが、一気に解けそうです
投稿: 小梅太郎 | 2012年4月12日 (木) 22時34分
おはようございます。

雪割りお疲れ様でした。
けっこう力が必要なので大変ですよね
北海道も長い冬が終わりようやく春ですね
投稿: BRAVIA | 2012年4月14日 (土) 05時41分
BRAVIAさん、こんにちは。
結構疲れますが、いい運動と思って頑張ってます
ここ数日の気温の上昇で、一気に雪解けが進んでます。
本当に春到来ですね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2012年4月14日 (土) 17時48分