« 今年もニシンの群来(クキ) | トップページ | 最近の小樽のこんなニュース »

2012年3月 2日 (金)

サンクスの「願掛け焼そば」

小樽で最近、ご当地グルメとして何かと話題になっている、あんかけ焼そば。

このブログでも、お店を何件か紹介していますが、コンビニのサンクスから、こんなのも出ています。

Blogdsc04274

これ期間限定の「願掛け焼そば」。

小樽あんかけ焼そばPR委員会なるものがある話も、このブログで時々出てきますが、実は、そのPR委員会公認なんですね。

Blogdsc04275

いつものPR委員会のマークも入ってますね。

そのネーミングの通り、受験生応援メニューということで、全道のサンクスで発売されていて、その内容も
ウインナー…WIN(勝つ)
桜型にんじん…さくら咲く
いりたまご…志望校に入る

Blogdsc04281

というシャレなんですが、実はちょっと前には、普通のあんかけ焼そばも期間限定でサンクスで発売していて、かなり好評だったようですよ。

もちろん、コンビに仕様で家で温めるので、そこそこのお味ではありますが、手軽にあんかけ焼そばを食べられるのがいいですね。

Blogdsc04280

受験生応援なので、3月6日(火)までの発売です。
価格は420円。

そういえば、あんかけ焼そばって、結構あちこちのコンビニとかスーパーのお惣菜コーナーでもで見るような気がするのですが、これってきっと北海道だけなんでしょうね(しかも、小樽?)。

ちなみに「願掛け焼そば」は、小樽あんかけ焼そばPR委員会参加店でも限定メニューで出していたんですが、食べる機会はありませんでした。
確か、2月で終了しましたね。

まあ、ノーマルでいいので、もっとあちこちのを食べたいです。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーリンク

|

« 今年もニシンの群来(クキ) | トップページ | 最近の小樽のこんなニュース »

小樽あんかけ焼そば」カテゴリの記事

コメント

記事に関係ない話しで恐縮ですが、昨年来より家族と話し合いを重ねた結果3年後を目処に小樽への移住をきめました。子供の独立や、早期退職等クリアーすべき問題は多々ありますが基本夫婦2人での小樽再びです。長年漠然と心にありましたが、大きく気持ちを飛躍させてくれたのが「小梅さんBLOG」でした。拝見する度に望郷の念が募りました。感謝します。幸い実家がある事も大きなプラス要因です。本日新たなる人生設計に皆同意。記念すべき夜になりました。長々と失礼致しました。(ビール痛飲(*^□^*)実際不安もきりがありません(笑)何かの際にはご指導よろしくお願い致します。

投稿: Tokyo1975 | 2012年3月 4日 (日) 00時58分

Tokyo1975さん、こんばんは。
大きな決断をされたんですね。
このブログが決断に、わずかながらでも影響したのなら、とても責任を感じるとともに、嬉しさもあります。
私も、小樽を25年程離れていて、そのほとんどを東京で過ごしていたのですが、元々大好きだった小樽の実家に帰ってきた身です。
そして、改めて小樽の良さを実感しております。
もちろん、斜陽化の進む地方の街ですから、色々とマイナス面は多いですけどね(^-^;

新たなる人生設計に、乾杯ですね

投稿: 小梅太郎 | 2012年3月 4日 (日) 21時00分

今夜、札幌市内のサンクスのぞいてきました! 
”願掛け焼きそば” が売っていたので感激です!(^^)!  
今日までだったんですね~☆

”あんかけ焼きそば”大好きなので次回小樽へ遊びに行く時、カテゴリ情報参考にさせていただきます
(●^o^●)

投稿: mchan2011 | 2012年3月 6日 (火) 22時39分

mchan2011さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
願掛け焼きそば、間に合いましたね
あんかけ焼きそば、美味しいですよね
何だか最近、あんかけ焼きそばが盛り上がっている小樽ですが、もしブログ記事が参考になれば嬉しいです。
ただ、まだまだ他にもたくさんお店はあるんですよね〜
私も、まだまだあちこち食べに行きたいです。

投稿: 小梅太郎 | 2012年3月 7日 (水) 01時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンクスの「願掛け焼そば」:

« 今年もニシンの群来(クキ) | トップページ | 最近の小樽のこんなニュース »