最近の小樽のこんなニュース
いや〜、やはり冬の間は、あちこちに出歩く機会は減ってしまって、雪のない時期のようにはいきませんね。
なかなかこのブログでも、イベントとか建物とか街の様子を紹介する機会が減ってしまってます。
そんな訳で、一般的なニュースの紹介で申し訳ないのですが、最近小樽でこんなニュースがありました。
・小樽市張碓(はりうす)の岸壁にトド約50頭
2月29日に小樽市張碓の岸壁に約50頭のトドが上陸していることが確認されたそうです。
この辺りの海岸線に沿っては、JR函館線が走ってますが、この岸壁は死角になっているそうで、岸壁自体も長い間使われてないそうです。
先日、紹介しましたニシンを求めて、サハリンなどから南下してきたようだとのことで、約50頭とはすごい迫力でしょうね。
見てみたいですね。
ただ、漁網が食いちぎられる等の漁業被害も発生しているようで、問題にもなってます。
・見に行けなかった「おたる雛めぐり」
今年で5回目となる「おたる雛めぐり」が、2月11日(土)から3月4日(日)まで開催されていました。
市内50ヶ所の参加店舗では、由緒ある雛人形が展示されていて、私もそれらを訪れて見て回りたいとも思ったのですが、残念ながら、まったく見に行けませんでした(^-^;
雛めぐりスタンプラリーや様々なイベントもやっていたようです。
来年は、是非、あちこちの雛人形を見に行きたいですね。
とりあえず、昨夜の我が家は生ちらし。
・家の前に除雪車
3月に入って、急に気温が4〜5℃くらいまで上がり、市街地やメインの道路の雪はほとんど融けました。
ただ、ちょっとそれた脇道なんかは、かえって中途半端に轍ができて、とても歩きにくく、車も運転しにくくなってしまいます。
そのせいかどうかは分かりませんが、うちの前の道路に「ガガガーーー」っと、市の除雪車が来てくれました。
道路の雪をかなり削っていってくれて、道路も綺麗になって助かりました。
ただ、家の前に大きな段差ができてしまった…
ちなみに、気温はまた下がって、氷点下になってます…
・第61回小樽小学生アルペンスキー大会開催
本日3月4日(日)、天狗山スキー場で第61回小樽小学生アルペンスキー大会が開催されました。
実はちょっとだけ、様子を見てきたんです。
小学生たちが、かっこ良く、ビュンビュンと滑ってましたよ。
この様子は、改めて報告しますかね。
以上、最近、個人的に気になった話題でした(*^-^)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント