« クリスマスはどうしても「なると」の若鶏 | トップページ | ホッとする夜の小樽駅 »

2011年12月25日 (日)

今年のクリスマスは小樽洋菓子舗ルタオのケーキで

昨日はクリスマスイブで、このブログでは、どうしても食べたくなる「なると」の若鶏の話をしました。

それでは、ケーキはどうしたかといいますと、今年も去年同様「ルタオ」のケーキにしました。

ルタオは地元の方々にも人気です。

ルタオ本店に行ってきました。

Blogdsc02757

今回買ってきたのは、

Blogdsc02784

写真左手前から時計回りに、
「クリスマスドゥーブル」
「ノエルモンブラン」
「ティラミス」
「ミニブッシュ マンゴーキャラメル」
「パイシュー」

「ミニブッシュ マンゴーキャラメル」とか、見た目も可愛いんですよね。

Blogdsc02787

色々ちょっとずつ、つまみ食いをしてしまいました(笑)
ルタオのケーキは、おじさんの私も大好きなんです。

買い物に行った時は、雪が強く降っていたりもしたのですが、観光客の方々も結構いまして、店内もかなり賑わってましたよ。

ちなみに、ルタオ本店向かいにある、チーズケーキ専門の、「ルタオ チーズケーキラボ」。

Blogdsc02753

ここにしかない限定商品もあるので、今回買いたかったのですが、残念ながら、現在はリニューアル準備のため、4月上旬まで販売及びカフェスペースはお休みになってます。

Blogdsc02755


TOPページ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

|

« クリスマスはどうしても「なると」の若鶏 | トップページ | ホッとする夜の小樽駅 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

小樽洋菓子舗ルタオ」カテゴリの記事

コメント

ルタオって、メルヘン交差点の近くなんですかね。オタルの逆読みですね。ケーキは好きですが観光地は苦手なので行ってませんね。でも、食べたいなぁー(笑)。

投稿: John1940 | 2011年12月25日 (日) 21時56分

John1940さん、こんばんは。
ルタオ本店はメルヘン交差点のすぐ近くで、この付近(堺町本通沿い)に、確か全部で5店舗あります。
ただ、小樽駅前にも店舗「エキモルタオ」があるんですよ。
最近頑張っていて、物産展とかでもよく出店しているようですので、機会があったら試してみてください(*^-^)

投稿: 小梅太郎 | 2011年12月26日 (月) 02時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のクリスマスは小樽洋菓子舗ルタオのケーキで:

« クリスマスはどうしても「なると」の若鶏 | トップページ | ホッとする夜の小樽駅 »