« 入船通り/南小樽駅下方面の古い建物 | トップページ | 入船陸橋 »

2011年12月15日 (木)

石ヶ守商店(旧久米商店)

前回の入船通りの生協小樽南店の先に建っていた、石造建築の、佇まいが何とも趣のある、

石ヶ守商店

Blogdsc02294

この建物は、いつもの小樽市指定歴史的建造物には指定されていないのですが、どうにもやっぱり気になったので、写真と共にちょっと紹介しますね。

Blogdsc02266

元は、酒や食料品、雑貨を扱った「久米商店」が1897年(明治30年)に建てた店舗とのこと。

小樽は昔、大火がたびたび起こり、建物が焼失することもあったので、商店などの建物は防火に工夫を凝らしたそうです。

2階の白い塗装を施した厚い防火扉が、特徴的ですよね。

Blogdsc02268

建物の両袖も防火壁で守られてます。

Blogdsc02489

詳しくないのですが、これは“袖うだつ”と呼ばれるものでしょうかね。

Blogdsc02490

何気に、このような古い建物があるんですよね。
そして、現在も文房具等を扱う「石ヶ守商店」として、現役で頑張っている建物なんですね。

Blogdsc02293

今度、買い物しに実際にお店に入ってみないとダメですね。

(参考:「小樽ジャーナル」サイトより)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーリンク

|

« 入船通り/南小樽駅下方面の古い建物 | トップページ | 入船陸橋 »

歴史的建造物 店舗」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石ヶ守商店(旧久米商店):

« 入船通り/南小樽駅下方面の古い建物 | トップページ | 入船陸橋 »