ニュースを2つ/生まれ変わる夢二亭と天狗山スキー場
現在、このブログでは入船通り沿いの紹介を続けていて、実はまだ紹介したい場所や建物が幾つかあるのですが、今日は小樽のニュースということで、2つ程お知らせを。
・生まれ変わる夢二亭
12月17日付の北海道新聞朝刊、小樽・後志欄の記事によりますと、
小樽市指定歴史的建造物で、今年(平成23年)7月に閉店した小樽市入船2の、料亭「小樽夢二亭」が「ハンバーグ&ステーキ夢二亭」に生まれ変わり、12月20日(平成23年)にオープンするそうです。
この建物は小樽と樺太(現在のサハリン)を結ぶ貨客船を運航した豪商・塩田安蔵の別邸で、大正元年(1912年)頃の建築です。
平成3年(1991年)に原形を活かして料亭に再利用されていたのですが、今年(平成23年)7月に閉店してしまっていたんですよね。
この建物については、こちらの記事をどうぞ。
→「小樽夢二亭が営業終了/旧塩田別邸」
(以前の料亭時の写真です)
大広間を全面改装してテーブル席としているらしいのですが、そもそも料亭の時にも入ったことがないので、様子が分からないですね(笑)。
和室に残る建具や調度品はそのまま活用されているそうです。
何はともあれ、この歴史的建造物の活用策が決まって良かったですね。
今度、ランチにでも行ってみようかな。
・天狗山スキー場
12月3日オープンの予定が、雪不足のために延期になっていた天狗山スキー場の状況についてです。
12月10日に山頂ファミリーコースのみがオープンしていました。
12月17日からは、6コース中、バンビ、ファミリー、ロングライン、旧コースの4コースが滑走可能になったとのことです。
ただし、新コース、ダイナミックコースは積雪不足のために、まだ滑走できないとのことです。
実は、今年はできるだけスキーに行きたいな〜、と思っているので、オープンの状況が気になっていたんですよね。
もうちょっとで全面オープンですね。
いよいよ、小樽も本格的なスキーシーズンです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 入船陸橋 | トップページ | 入船通りから十一坂へ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 祝津漁港にて群来が見られたそうです(2019年3月11日)(2019.03.13)
- ニュースより/今年も小樽の沿岸にニシンの群来(くき)がやってきた(2019年2月20日のニュース)(2019.02.22)
- ニュースより/2019年の「おたる運河ロードレース」はハーフが中止に(2019.03.11)
- ニュースより/JR南小樽駅の多目的トイレやエレベーター設置などのバリアフリー化が2020年度に完成予定(2019.03.07)
- 観光の街・小樽の顔「2019ミスおたる」の2名が決定(2019.03.03)
コメント
夢二亭のニュースは新聞で見ましたが私も入ったことがありません。
料亭なんつー敷居の高いところは縁がないもので・・・。
ステーキとハンバーグのお店なら何とかなる? ところで夢二って竹久夢二?小樽に関係あるんでしょうかねぇ・・・。
投稿: ままお | 2011年12月18日 (日) 21時14分
ままおさん、こんばんは。
そうなんですよね〜。
私も“料亭”なるものには、全く縁がなかったもので(^-^;
「ハンバーグ&ステーキ夢二亭」はランチもやっているそうなので、
何とか行けるかなと思ってます。
色々、調べても、竹久夢二との直接の関連は見当たらないようなのですが…
投稿: 小梅太郎 | 2011年12月19日 (月) 20時09分
あ、調べて頂いたようでスミマセン
きっと“ゴロ”というか雰囲気・・・かもしれませんね。それともしよろしければリンク貼らせていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。
投稿: ままお | 2011年12月19日 (月) 22時10分
ままおさん、こんにちは。
旧料亭が、大正ロマンをテーマにしていたそうなので、その辺なのでしょうね(^-^;
リンク嬉しいです。よろしくお願いします。
そういえば、私のブログには、普通のお気に入りリンク集がない
今度リンク集を作って、ままおさんのブログへのリンクを貼らせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
投稿: 小梅太郎 | 2011年12月20日 (火) 13時55分