遅い初雪と天狗山の様子
昨日、まだ初雪が降ってないという話をしていたら、今日11月11日(2011年)付の北海道新聞の朝刊に、そのことが載ってました。
やはり、今年は遅いようで、小樽の初雪の平均は11月2日だそうです。
過去20年で初雪が最も遅かったのが、2007年の11月15日とのことで、今年はそれに迫ってますね。
で、この初雪が遅い状況を心配しているのが、スキー場関係者とのことです。
なるほど。
私がよく行く天狗山はというと、本日11日まで整備安全点検のため運休となっていて、明日12日より、冬期営業となるそうです。
どんよりした天気の中、行ってきましたが、運休中ということもあってか、静かなものです。
明日から冬期営業ということで、こうなると雪が待ち遠しいですね。
そう言えば、本日11日より「小樽ロングクリスマス2011」(12月25日まで)というイベントも始まったようで、その関連の飾りもありましたよ。
この「小樽ロングクリスマス2011」についても、別の機会に詳しく紹介したいですね。
そういえば、以前、名前が分からないと紹介した、天狗山へ続く急な坂道。
小樽市のホームページにちゃんと名前付で紹介されていました(^-^;
次回は、この坂について、再度紹介したいと思います。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
コメント
この坂には思い出が。。。
でも名前は知りません
次回楽しみにしてます
投稿: あーちゃ | 2011年11月12日 (土) 01時33分
あーちゃさん、こんばんは。
おお〜!思い出があるんですか!
坂の名前は特に珍しい名前ではなく、“あ〜”という名前でしたが、次に紹介しますね。
投稿: 小梅太郎 | 2011年11月13日 (日) 00時42分