観光船乗り場は映画のロケ地
小樽の港からは観光船が出ています。
観光船乗り場は、小樽駅から真っすぐ海に向かって中央通りを進み、運河も越えて、その先の信号も越えると左手に見えてきます。
港での位置的には、第3号ふ頭のつけ根になりますね。
ここからは、祝津航路とオタモイ航路、そして小樽港内を遊覧する屋形船が出てます。
オタモイ航路は周遊航路です。
祝津のおたる水族館に行くのに祝津航路を交通手段として使ったりもできますね。
そういえば、昔は走る時のエンジン音からポンポン船と呼んでいましたが、今はそんな音はしないのかな?
平成23年度の運航期間は4月23日(土)〜10月10日(祝・月)とのこと。
久しぶりに乗ってみたかったのですが、今年は乗る機会が無さそうです。
来年のお楽しみにしておきます。
さて、何故急に観光船乗り場かと言うと、ブログのタイトルでお分かりでしょうが、今公開中の、大泉 洋さん主演の映画『探偵はBARにいる』の後半に、この観光船乗り場が出てくるんですよね。
先月、映画を観に行ってすぐにここに来てみたんです。
もう公開してだいぶ経ったので、ネタバレと言うこともないでしょうから、ちょっと紹介しようと思った次第です。
以下、映画を観ていない方には意味不明で申し訳ありません。
このベンチと柱は見覚えがありますね。
奥の通路も見覚えがありますよね。
この先に、
ハーバーライトはありません(笑)
詳しい内容については、映画の紹介ブログではないので省略しますが、映画は非常に面白く、特に北海道民にとっては小ネタがちりばめられていて、より楽しめる内容だったのは間違いないですね。
▼「探偵はBARにいる」で調べる。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント
北海道で人気者の大泉洋さん 全国区になりましたね!
先日大阪のラジオ放送(ABC)でゲストに来られていました。楽しい人ですね♪
投稿: kei | 2011年10月 1日 (土) 17時15分
keiさん、こんばんは。
こちらでは、大泉洋さんの人気は大変なものですよ。
テレビへの露出ももの凄く多いですしね。
家の奥さんが特にファンなんですが(東京にいた時からなんです)、私も一緒になって大泉洋さんの番組を楽しんでます。
投稿: 小梅太郎 | 2011年10月 1日 (土) 20時44分