« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

9月の小樽猫

今月の小樽猫のコーナーです。

9月になって、北海道は一気に気温が下がってきました。

猫達にとっては過ごしやすい気候でしょうか。
いや、既にちょっと寒いかもしれませんね。


都通りの看板猫かな

アーケードの都通りの店先の下から、足が…

Blogdsc09899

いました、いました。看板猫でしょうかね。
人が行き交うのもおかまいなしに、くつろいでましたよ。

Blogdsc09900

後日行ったら、またいました。今度はお休み中。
覗いても、あまり嫌がりませんね。

Blogdsc00300


睨まれた

以前、長崎屋の駐車場の近くにいた、「7月の小樽猫/駐車場の主」と同じような場所にいました。

Blogdsc09914

お休み中に近づいたら、振り返って睨まれてしまいました。
失礼しました。


水飲み中

細い路地の向こうで、水飲み中です。

Blogdsc00298


手宮猫/十間坂の猫

先日紹介しました、手宮の十間坂
実は十間坂を上り切った所で、猫に出会ったのです。

遠くから、こちらを見ていました。

Blogdsc00080

近寄ってみたら、草むらに逃げて行ってしまいましたが、綺麗な猫でしたよ。

Blogdsc00083


手宮猫/二匹でお休み中

こちらも手宮を散策中に出会いました。
何だか微妙な距離感で、二匹がお休み中でした。

Blogdsc00121

アスファルトが気持ちいいのかな?

Blogdsc00124

それにしても、二匹とも、近寄っても、まったく気にする素振りなしです。

Blogdsc00125

本気で寝てますかね(笑)


ということで、今月は以上です。
こちらは、これから秋と言っても、一気に寒くなりますね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)

昼の南樽駅と夜の小樽駅

昼の南樽駅です。

Blogdsc00566

先日、札幌に行った時、南樽駅から乗ったんですよね。

小さな駅ですけど、雰囲気のある駅です。
昔は賑わっていたんですよね、この辺りは。

Blogdsc00568

以前の南樽駅の記事はこちらをどうぞ。
→「南小樽駅の話

Blogdsc00565


最近、ちょっと記事を書くのに力が入り過ぎてしまっていたので、今回は、風景紹介の気軽な記事です。


帰りは夜の小樽駅着でした。

Blogdsc00643

人が少なくなったホームを見ると、ちょっと寂しい感じもするのですが、結構好きなんですよね、この感じ。

Blogdsc00644

駅は工事中で、ちょっとずつ変わってますよ。
詳しくは、またそのうちに。

Blogdsc00648

夜に小樽駅に戻ってくると、なんだかホッとします。

Blogdsc00649


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

さっぽろオータムフェスト2011

札幌の大通りで開催されているイベントで、このブログの“小樽”の範囲外なのですが、楽しいイベントだったので紹介しますね。

「さっぽろオータムフェスト2011」

Blogdsc00670

何と言っても、こちらのテレビなどでも大きく取り上げられていて、もの凄い人気なんですよね。

Blogdsc00577

「北海道・札幌の食」をテーマとして、道内各地の旬の食材、ご当地グルメなど、道産のとっておきの旨いものが集まる、2008年から始まった秋のイベントですね。

2011年は9月16日(金)〜10月2日(日)までの開催で、札幌の大通公園4丁目〜8丁目までを会場にしています。

Blogdsc00572

Blogdsc00583

開催中も更に日程が区切られていて、出展するお店もその期間によって変わっています。
更に、各会場にもテーマがあるんですが、詳細はホームページで調べてもらった方がいいですね(^-^;

Blogdsc00588

とても規模の大きなイベントなので、普段の小樽のイベントのように詳しくは紹介できませんので、今回は食べてきた美味しい様子だけ紹介です(笑)

最初は5丁目会場の道北・豊富の「豊富ホッキチャウダー」

Blogdsc00575

こちらは9月21日〜26日の間の出展でした。
何たって、私、ホッキ好きですからね。

こちらは、6丁目会場の「リストランテ ゼンゼロ」のステーキとピザと、ビール!

Blogdsc00580

肉は十勝牛だそうです。
最高に美味しかったですよ〜

Blogdsc00581

何たって、ビール飲んでますから(笑)

もうちょっと食べたいということで、“ふるさと市場”8丁目会場へ。
ここは、道内の市町村が自慢の特産品をその場での調理販売していますね。
期間によって出展者が違うので注意です。

Blogdsc00589

こちらが、留萌市のうにめし。昨年人気第2位のメニューだそうです。

Blogdsc00593

士別市の士別サフォークラムの塩カルビ・バジル焼き。

Blogdsc00592

それと写真撮り忘れましたが、浜中町のホッキ焼きも頂きました。
もちろん、どれも美味しく大満足。
(士別市と浜中町は9月21日〜26日の間の出展でした)

いや〜、道内の様々な美味しいものが集結していて、目移りしてしまいました。
まだまだ食べたかったのですが、お腹いっぱいでここまででしたね。

それにしても、さすが札幌のイベントです。もの凄い人でした(^-^;

Blogdsc00584

ちなみにこの日は平日。3連休は更にもの凄い人で、歩くのもままならない状態だったらしいですよ。

この美味しい、楽しいイベントは今週末の10月2日(日)までやってます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

手宮仲通

またまた、「手宮編」です。
これまでも、よく名前が出てきた通りですね。

手宮仲通

Blogdsc00066

これまで紹介してきた、十間坂手宮市場浄応寺の坂にもつながる、豊川町と石山町の間にある手宮仲通。

Blogdsc00115

この通りを清水町に向かって歩くと(海と反対側です)、急な上り坂になり、ここを「薬師神社の坂」と言うそうですが、今回はそこまで行きませんでした。

その坂はまた別の機会に改めて出向いて、調べてから紹介しますね。

Blogdsc00114

この通りは、小樽市総合博物館より手前(小樽市街側)で、道道454号小樽海岸公園線と交差しているのですが、実はこの手宮仲通を、今度は真っすぐ海の方向へ向かうと、ほどなく北運河の端に出るんですよね。

そして、その運河とぶつかった所には案内板が立っているのですが、その案内板のタイトルが「手宮仲通り」なんです。

Blogdsc05926

ただし、案内板の内容は、小樽運河の歴史についてですけどね。

ちなみに「手宮仲通」の送り仮名の“り”はあったりなかったりの表記がみられ、どちらが正しいのかは良く分かりません。

この案内板はそこの通りの名前をタイトルにしているようなので、つまり「手宮仲通」はここの北運河まで続いているということですね。

運河ともつながっていて、なるほど昔は栄えていた訳ですね。

今の所、手宮関連で持ち合わせている話は、これで一旦終了です。
また機会があったら、色々と紹介したいと思います。

う〜ん、やっぱり手宮は面白い。
小樽市総合博物館とか手宮洞窟とか、まだまだ見所がありますしね。

Blogdsc00113


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

手宮:浄応寺の坂《後編》

前回に続いて「手宮編」、「浄応寺(じょうおうじ)の坂」についてです。

Blogdsc00106

坂の途中には、坂の名前の由来にもなっている「浄応寺」があります。

Blogdsc00094

堂々とした門ですよね。

Blogdsc00095

このお寺には前回にもちょっと触れた逸話があります。

さてさて、ということで、ここからは小樽市のホームページ内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」を参考にさせて頂きます。

まず、この本堂についてですが、初代が明治42年(1909年)に大火で焼失した後、大正11年(1922年)に建てられたそうです。

Blogdsc00097

それにしても、こんな立派なお寺がこんな所にあったのですね。
すいません、知りませんでした。

さて、その残された逸話ですが、

『大正13年12月27日。昼下がりの手宮駅構内で突然、大音響とともに爆発が発生。その振動は札幌の地震計にも記録され、爆発音は利尻島にまで届きました。この爆発は、幌内炭鉱で使用する600余箱、約10トン半の火薬類を貨車に積み替える作業中に起きた事故でした。この爆発による死者は64人、行方不明者は30人もの多数に上りました。
 急きょ、浄応寺の境内には、むしろが敷かれ、遺体を安置して検死作業が行われました。浄応寺の建物にも爆風により大きな被害が出ましたが、判別も難しい遺体が境内に並ぶ悲惨なありさまを目の当たりにした住職 島彰(しまあきら)氏は深く心を痛めました。事故の一周年に、住職が関係者とともに犠牲者の慰霊と事故の戒(いまし)めにと建てたのがこの慰霊碑です。』
(小樽市のホームページ内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」より引用)

とのことで、その慰霊碑は門のかたわらに、ひっそりとあるそうです。
(今回写真は撮り忘れました)

それにしても、こんな痛ましい大事故があったのですね。知りませんでした。


Blogdsc00100

さて、浄応寺を過ぎて坂を上っていくと、もう1つ何やら門があります。

Blogdsc00090

中への道はチェーンで塞がれているのですが、門をよく見ると、

「石山中学校」

Blogdsc00091

平成14年(2002年)に閉校した、旧石山中学校跡です。

実は、ユニークな円形校舎で知られるそうですが、知りませんでした〜

坂を上り切った所にも入口がありました。

Blogdsc00085

敷地内に入れたのかな? 入れたのなら、見たかったですね。
ただ、卒業生の方々にとっては、閉校は寂しかったでしょうね。

その校舎は昭和32年(1957年)に建てられたものだそうですが、ちなみに、この石山中学校も昭和31年(1956年)の春に大火事にあっているそうです。

その時は、すぐ下の浄応寺の本堂を懸命に守り、手宮への延焼を防いだそうです。
昔は大火がよく起こっていたのですね。

ということで、長くなりましたが、これで「浄応寺の坂」の話は終わりです。

Blogdsc00088

「手宮:浄応寺の坂《前編》」はこちらをどうぞ。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月24日 (土)

手宮:浄応寺の坂《前編》

ちょっと前に、手宮地区について紹介していましたが、その時に紹介するタイミングを逃してしまった場所が、まだあります。
ということで再び「手宮編」です。

今回は坂の話。
以前紹介した「十間坂」に平行するように位置する坂です。

「浄応寺(じょうおうじ)の坂」

Blogdsc00102

坂の途中の浄応寺というお寺が、この坂の名前の由来になってます。
お寺の話は、また後で。

手宮仲通を、十間坂との交差点を過ぎて手宮市場の前も過ぎ、次の交差点の左を見ると、道の先には、とても急な坂道が続いています。

Blogdsc00112

それにしても、急ですね。

この坂は色内方面に抜ける道のようで、さほど広くもなくて、これだけ急にも関わらず、車通りが多くて、歩いていると結構怖いですね。
呑気に写真など撮っている場合ではありません(笑)

Blogdsc00110up

冬に来たことはないのですが、ロードヒーティングはあるようですが、大変そうですね。

ちなみに、この坂の入り口に当たる所に銭湯があるんです。

Blogdsc00103

石山町の日の出湯。渋いですね〜
小樽には古くから銭湯が結構多いのですが、ここは特に渋いですね。

Blogdsc00104

余談ですが、先日コメントでも頂いたのですが、小樽には銭湯が多いものの、さすがにちょっとずつその数は減っているとのことです。

今のうちに、市内のあちこちの銭湯に行ってみたいものです。

Blogdsc00105


話がそれてしまいました(笑)

坂を上っていくと、坂の名前にもなっている「浄応寺」の立派な石垣が見えてきます。

Blogdsc00101

さて、この坂と「浄応寺」には逸話があって、なかなか興味深い歴史があるようなんです。

個人ではなかなか調べられないので、またまた申し訳ないですが、小樽市のホームページ内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」を参考にさせていただこうと思うのですが、ちょっと長くなったので次回にということでご勘弁を。

広報おたる連載「おたる坂まち散歩」も前後編に分かれていて、内容をなぞるようで恐縮です(苦笑)

Blogdsc00084
(坂の上から振り返った風景)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年9月22日 (木)

おでかけラリー北海道も締め切り間近

こちらも、今さらと言った感じで、キャンペーン期間がもうすぐ終了なのですが、駆け込みということで紹介です。
(というか、先日、スタンプを集めてきたんです)

「おでかけラリー北海道」

2011年6月1日(水)〜9月30日(金)の期間で開催されてます。
今月で終了ですね。

内容は、北海道各地のホテルや温泉、道の駅、観光スポットなどを巡って、各地に設置してあるスタンプを集めて応募すると、宿泊券や旅行券、全道各地の特産品等が抽選で合計3000名に当たるというイベントです。

社団法人 北海道観光振興機構が行ってます。

これが、その専用応募ハガキ付パンフレットです。

Blogdsc00401

パンフレットにスタンプ設置施設が載っているので、チェックして向かいます。
ちなみに、このパンフレットを提示すると「おでかけ特典」がもらえる施設もあります。

そして、各施設の「おでかけスタンプ」を3つ集めて応募すると、
抽選で2000名に、道内旅行券5000円分や、道内各地の特産品などの賞品が当たり、

「おでかけスタンプ」3つプラス、対象宿泊施設に泊まるともらえる「泊まってスタンプ」を1つ集めて応募すると、
更に、抽選で1000名に道内宿泊券1万円分等が当たる、という抽選にも参加できます。

そういえば、パンフレットはスタンプ設置施設に置いてあるのですが、まずはそこを見つけないとダメですね(笑)

もちろん小樽にも対象施設がいくつかあるので、先日それらを回ってきました。
北海道各地にはそうそう出かけられませんので、近場でご勘弁ですね。

ちなみに、私が回ってスタンプを押してきたのは、

小樽オルゴール堂本館

Blogdsc00345

Blogdsc00341

雪印パーラー小樽店

Blogdsc00358

Blogdsc00361

運河プラザ

Blogdsc09901

宿泊旅行の予定はないので、今回はこの「おでかけスタンプ」3つで応募しちゃいます。

Blogdsc00399

まあ、そうそう当たらないでしょうが、お楽しみということですね。

スタンプ3つなら、今週末でもまだ間に合いますよ。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月21日 (水)

小樽に讃岐うどんの丸亀製麺がオープン

今回の記事は、道外の方々には何てことはない情報かもしれませんが、小樽市民、というか個人的にはニュースなんです(笑)

昨日9月20日(2011年)、オープンしました。
讃岐、釜揚げうどんのお店、

「丸亀製麺」

Blogdsc00467

北海道では札幌に数店舗ありますが、小樽は初出店ですかね。

場所は臨港線沿い、札樽自動車道を下りてすぐで、大きな看板が出ているので、すぐに分かります。

Blogdsc00472

オープンの昨日、早速行ってきました。
混雑を避けて、昼を我慢して2時頃行ったので、店内は落ち着いていました。

実は、東京にいる時から奥さんが好きで、小樽にオープンして大喜びなんですよ。

そう言えば、小樽には蕎麦屋はいっぱいあるんですが、うどん屋さんって、あまりないかも。
(知らないだけだったら、ごめんなさい)

私は蕎麦もうどんも大好きなので、今回の出店は嬉しいですね。

Blogdsc00473

気になるのは、讃岐のセルフ注文の仕方が、きっと小樽には馴染みがないことですかね。

普段は小樽市外の方々を意識して記事を書いているのですが、いつもとは違い、小樽の方のために説明すると、

・基本のうどんメニューを決めて、注文カウンターで注文。
・積んであるトレーをとって、注文したうどんを受け取る。
・その先にある天ぷらも頂くならば、角皿もトレーに乗せる。
・お腹と値段と相談しながら、天ぷら(おにぎりやいなりもあります)を角皿にとり、会計のレジへ。
・会計後、横に薬味コーナーもあるので忘れずに。
・割り箸とその他調味料は、各テーブルにあり、水、お茶はセルフです。

といった感じですかね。

今回は、釜玉うどんと
(写真が店内照明で黄色がかってすいません)

Blogdsc00468

釜揚げうどん。

Blogdsc00469

天ぷらは、いか天、半熟玉子天、かしわ天(鶏)。

Blogdsc00471

いや〜、久しぶりで美味しかったですよ〜
ごちそうさまでした。

そうそう、食べ終わったら、食器類は返却コーナーへ持っていきます。

是非、皆が行って、繁盛してくれると嬉しいんですけどね〜

ちなみに、入口と出口は別なので、間違わないように。

Blogdsc00474


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

ルタオのチーズケーキ専門店「ルタオ チーズケーキラボ」とソフトクリーム

今や小樽で大人気の小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)ですね。

観光客の方々ばかりではなく、地元市民にもファンが多いのでしょうね。
我が家でもちょくちょく利用してますよ。

現在、ルタオの店舗は市内に6店舗あります。
堺町本通りに、
「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」
「ルタオ チーズケーキラボ」
ルタオ パトス
「ルタオ ル ショコラ」
「ルタオ プラス」(パトスの横ですが臨港線に面してます)
そして駅前に、「エキモルタオ」ですね。

で、今回行ってきたのは、「ルタオ チーズケーキラボ」です。

Blogdsc00346

ここ数回ブログで紹介が続いている、小樽スイーツスタンプラリー関係とは別口なんですが、行ってきました。
場所は本店の前です。

Blogdsc00349

それぞれのお店には、そのお店ならではの特徴があるのですが、ここの「チーズケーキラボ」は大人気の「ドゥーブルフロマージュ」等のチーズケーキ専門店で、工房もあります。

Blogdsc00348

ここでは、ドゥーブルフロマージュの季節限定商品等がカット売りしてるんですよね。
イートインコーナーがあって、その場で食べることもできます。

今回は、気軽にソフトクリームを購入しました。

Blogdsc00353

ニセコ産の牛乳を使っていて、コクがあるけど、結構、後味がさっぱりとして、これがまた美味しいんです。
今回は、ノーマルのソフトを頂いたのですが、チーズのソフトもあるので、今度是非食べてみたいですね。

Blogdsc00350

もちろん、今回のスイーツも、奥さんの協力でした(笑)

向かいは「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」です

Blogdsc00357


TOPページ : チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO | 小樽洋菓子舗ルタオ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

菓匠 小樽松月堂

小樽の老舗の和洋菓子店。
何と、大正7年(1918年)創業とのことです。

「菓匠 小樽松月堂」

Blogdsc09647

場所は産業会館の前にあります。
国道5号線から浅草通り(日銀通り)に入ってすぐ右になりますね。

Blogdsc00374

その歴史を感じさせる建物、佇まいが目を惹きますね。

Blogdsc00373

こちらも前回の米華堂と同じく、小樽スイーツスタンプラリーの参加店ということで行ってきました。

どら焼きが人気なんですよね。私でも知っているくらいですから(笑)

Blogdsc00372

今回はその人気の、生どら焼きとマロンどら焼き等を購入しました。

Blogdsc00388

生どら焼きは日持ちがしないので、すぐ食べましょう。

Blogdsc00404

久しぶりに食べましたが、ふわっとした食感で、甘さも控えめで、とっても食べやすくて、おじさんにも美味しいんですよね。

マロンどら焼きは栗がゴロッと入っていて。こちらも食べやすい甘さですね。

Blogdsc00460

手作りの味ですかね。さすが名物、人気のどら焼きでした。

Blogdsc00376

ところで、お店の看板のパヌモアって何だろう?
それと、昔は看板が違った気もするのだけれども、記憶は曖昧です。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

老舗洋菓子店の米華堂

昭和3年(1928年)創業と、実は小樽で最も古くから営業している洋菓子のお店なんですね。

「米華堂」

Blogdsc00367

場所は花園銀座商店街にあります。
寿司屋通り側から入ると、結構すぐ左にあるのですが、あれ?昔は右にあったような…

記憶は曖昧ですが、子供の頃からこの通りにあったのは間違いないですね。
それはそうですよね、昭和3年創業ですからね(笑)

Blogdsc00371

こういったら失礼かもしれませんが、何とも懐かしい雰囲気を持っていますよね。

Blogdsc00368

前回記事の小樽スイーツスタンプラリーの参加店ということで、申し訳ないのですが久しぶりに行きました。

奥には喫茶室があるんですよね。
入ったことがないので、こちらも今度入ってみようかな。

今回はケーキを3種類購入です。

Blogdsc00408

右端はモンブランの名前なんですが、チョコスポンジに生クリームといったケーキで、上に削ったチョコがかかっていて美味しかったですよ。

Blogdsc00410
(ちょっと写真が分かりにくく、申し訳ないです)

実はこの「米華堂」には、「マリー」という、上面が花びらのように見えるイチゴのチョコで飾った、華やかなケーキがあるそうなんです。
常に店頭にあるわけではないようなので、何かの機会に予約して買ってみようかな。
(残念ながら写真はありません)

ちなみに、この老舗洋菓子店米華堂の今のご主人は3代目だそうです。
小さなお店なんですが、根強い人気があるのでしょうね。

Blogdsc08752


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

小樽スイーツスタンプラリーは締め切り間近

いまさら紹介するのもどうしようかと思ったのですが…

というのも、期間が2011年7月19日(火)〜9月30日(金)ということで、もう終盤なんですよね。
しかも、おじさんのブログには似合わないですしね(笑)

「小樽スイーツスタンプラリー」が開催中なんです。

Blogdsc00395

一応、このスタンプラリーの内容について説明しますと、

小樽のスイーツ店を巡ってスタンプを集めます。
スタンプは参加店舗で1回500円以上購入(喫茶利用含む)で押印してもらえます。
3店舗以上の異なるスタンプを集めて応募すると、抽選で25名様にプレゼントが当たります。

Blogdsc00392

と言った感じで、参加店は以下の12店です。

1.あまとう 本店
2.おかしのお店 ぷにぷに
3.菓子工房 トーイズスウィート
4.菓匠 松月堂
5.手作り洋菓子 ガトーフレール
6.花月堂 本店
7.新倉屋 花園本店
8.プリン専門店 アンデリス
9.洋菓子の館
10.桑田屋
11.小樽洋菓子舗 ルタオ
12.米華堂

この中で、このブログで紹介したことがあるお店は、恐縮ですが、当ブログ内の記事にリンクを貼らせてもらいましたが、さすがにスイーツ系はあまり紹介してないですね(笑)

お店にリンク貼らせてもらった方が良かったですね。

Blogdsc00393

で、これを機会に何店かでも紹介できれば良いかな、とは思っているんですよね。

実は、うちの奥さんがこのスタンプラリーに興味を持って、スイーツを購入するに際し、せっかくだからこのスタンプラリーのお店で買うことにした訳です。
このブログには、奥さんの協力が欠かせませんね(笑)

ちなみに、賞品は、

〈全店制覇賞 1本〉10,000円相当のスイーツ又はスイーツ引換券
〈A賞 4本〉5,000円相当のスイーツ又はスイーツ引換券
〈B賞 5本〉3,000円相当のスイーツ又はスイーツ引換券
〈C賞 15本〉1,000円相当のスイーツ又はスイーツ引換券

う〜ん、全部で25本というのは当選数としては、ちょっと寂しい気もしますが、せっかくですから参加しましょう。

Blogdsc00390

って、実は1日で3店舗のスタンプを押してもらってきました。

Blogdsc00394

郊外のお店もあり、全店制覇は無理そうなので、まずはこれで応募しちゃいます。

行ったお店については、追々紹介しますね。

ちなみに、スタンプラリーの応募締切りは10月1日(土)消印有効とのことです。

まだ、間に合いますので興味のある方は応募してみては?


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

手宮の開福餅

さて、間が空きましたが、ちょっと前までやっていた「手宮編」に戻ります。

先日紹介した「竹屋穴田餅店」に続いて、また手宮の商店街のお餅屋さんです。

「開福餅」

Blogdsc09721

場所も、「竹屋穴田餅店」のすぐ近くなんですよ。
こんな近くにお餅屋さんが2件あるんですから、面白いですね。

Blogdsc09725

何だか、当たり前のように、通りに面してお餅屋さんがあるんですよね。
地元に根付いてるんでしょうね。

Blogdsc09726

今回「開福餅」で買ってきたのは、豆大福と草大福です。

Blogdsc09797

普通に間違いなく美味しかったですよ。

実は、べこ餅が有名だったようで、今回は逃してしまいました。
次回は是非食べてみたいですね。

Blogdsc09722


ちなみに、この辺りの通りについて、小樽市のホームページ内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」に、ちょっと説明がありました。

Blogdsc00059

以前紹介した「十間坂」に続く通りが「十間通り」、そしてその先のこの辺りの通りは、どうやら「能島通り」というそうです。
明治の頃のこの地の大地主、能島家に由来するそうです。
(いつもの、小樽市のホームページ内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」を参考にさせてもらってます)

Blogdsc00057

ただ、どこから通りの名前が変わるのかまでは分かりませんでした。

小樽の通りは、正式ではなくても、その昔の栄えた頃に由来する名前が色々とついているのでしょうね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月13日 (火)

第25回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる《後編》

前回に続いて、9月11日に開催された、

「北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」

の模様について、後編です。
前編、後編と分ける理由は特別なかったんですが、イベントの記録として、色々写真を載せたかったものでして、ご勘弁を。

《前編》の記事はこちら
→「第25回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる《前編》

で、今回は美味しい様子です(笑)

まずは、おたるワインの販売コーナーでワインを購入。

Blogdsc00180

周囲にはいい匂いがする、美味しそうな屋台が並んでるんですよね。

Blogdsc00177

小樽と言えば魚介類が有名ですが、開催場所が結構山の中ということもあってか、会場では肉料理が多いですね。

Blogdsc00178

う〜ん、どれも美味しそう!

Blogdsc00181

う〜ん、かなり美味しそう!!!(笑)

で、まずはスペアリブ等と購入したボトルワインとでいただきま〜す。

Blogdsc00189

購入したワインはワイナリー限定ボトルワイン700円です。

Blogdsc00191

結局は色々と食べてしまいましたよ。

Blogdsc00193
(スペアリブ)

Blogdsc00198
(アイスバイン)

Blogdsc00205
(骨付ソーセージ)

Blogdsc00206
(パエリア)

Blogdsc00207
(豚串)

食べ過ぎです(笑)


一昨年は雨、去年は炎天下、今年は天気はまあまあでしたが、このくらいの曇り空がちょうど良かったですね。
実に過ごしやすかったです。

そう言えば、いつものごとく、会場内では空きケースが椅子とテーブル代わりで、これも特徴的な光景ですね。

Blogdsc00201

終了間際でお客さんが減ってくると、子供達が空きケースを積み重ねて遊んでます。

Blogdsc00209

そうそう、まるで野球場のビール売りのように、ワインガールがいまして、ワインのカップ売りの移動販売をしてました。

Blogdsc00197

なんだかんだで、ワインくじでもらったハーフボトルのワイン4本のうち、2本も飲んでしまいました(笑)

Blogdsc00204

会場近くの本社工場併設の、おたるワインギャラリーでも、ワインの試飲やお買い得ワインの販売等をしているのですが、今回は行きませんでした。というか、ワインの飲み過ぎで行く元気がありませんでした(笑)

ワインもちょっとまわって、お腹もいっぱい。
美味しく、楽しく、満足の一日でしたよ。

帰りはもちろん、無料送迎バスで帰路につきましたが、バス停から我が家まで、結構距離があるんですよね…


昨年の模様の記事はこちら。
→「第24回 北の収穫祭 ワインカーニバル


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

第25回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる《前編》

昨日(9月11日)のことですが、今年も行ってきました。
おたるワインでも知られる、北海道ワインによる、

「北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる」

Blogdsc00174

場所は北海道ワイン本社工場前「ワインの丘」SL広場で開催されてます。
野外でワインと、イベントや屋台のおいしい料理を楽しめるんですよね。

この場所は山の中にあるのですが、小樽駅から無料送迎バスが走っているのが嬉しいです。

昼過ぎに行ったのですが、もの凄い人出でした。

Blogdsc00179

みんな楽しみにしてるんですね。

Blogdsc00172


まず、かならずやるのが、人気のワインくじ。
ここは行列が途切れることがなかったですね。

Blogdsc00182

1回400円で、最低でも500円相当のワイン(ハーフボトル)が1本当たるんです(特等でなんと12本のワインが当たります)。

1,000円ですと、お得に3回くじを引けるので、3回引きましたよ。

Blogdsc00183

目の前の方が、何と特等12本の大当たり! 隣では1等の6本!

Blogdsc00186

ものすごく期待大だったのですが、う〜ん残念、うちは3等の2本が1個出ただけで、合わせて4本でした。

Blogdsc00188

箱は3本入りです。

Blogdsc00194


それと、とても楽しみにしていたのが、去年も食べられなかった、小樽食肉業組合による、「炭焼きローストビーフ」なのですが。

Blogdsc00176

う〜ん、残念。今年も食べられなかった。
昼過ぎでもうなかったか…
来年は、午前中に来てみようかな〜

それでも、美味しそうなものを出しているお店がいっぱい並んでましたよ。

う〜ん、美味しそう!

Blogdsc00184

ステージ上でもイベントが色々行われていたのですが、

Blogdsc00173

歌謡ショーには今年も湯原昌幸さんの名前。
ひょっとして毎年来ているのかな?

随分と懐かしい名前と思われる方も多いでしょうが、さすがに歌が上手い。
それに話も楽しく、さすがプロです。
ロカビリーを歌うと、会場の皆さんも(年配の方々を中止に)盛り上がってましたよ。

う〜ん、長くなってきたので、続きは次回ということでご勘弁を。

実は、日中のワインが効いてしまい、昨日はブログの記事が書けませんでした(笑)

Blogdsc00170


《後編》の記事はこちら
→「第25回 北の収穫祭 ワインカーニバル in おたる《後編》

昨年の模様の記事はこちら。
→「第24回 北の収穫祭 ワインカーニバル


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年9月10日 (土)

手宮の竹屋穴田餅店

引き続き「手宮編」です。
今回は手宮の商店街のお餅屋さんです。

手宮仲通と交差する、前回の「十間坂」に続く十間通りですが、坂とは反対のその先にも商店街が続いています。

前回の「十間坂」の坂の上から見た、坂の先に続いていた通りですね。

手宮仲通から、坂と反対のその通りに入ってすぐにあるのが、今回紹介する、

「竹屋穴田餅店」

Blogdsc09729

Blogdsc09716

渋いです。古いです。
ぼ〜っとしてたら通り過ぎます。

Blogdsc09715

お店の入り口の上には、鏡餅と“もち”という文字の看板があったそうなんですが、倒れているようです…

いや〜、この店構えを見て、失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、この佇まいで、今も尚、お店をやってられるということは、まず美味しいということと、それを求めに来るお客さんが多いということですよね。

Blogdsc09727

甘い物は、もちろん家の奥さん担当で(笑)、ここの草しんこが美味しいという情報を入手していたので、草しんこと、豆大福を買いました。

Blogdsc09799

草しんこは形がちょっと変わってるんですよね。
ヨモギが良い香りで美味しかったですよ。

それにしても、小樽は餅屋さんというか、餅菓子屋さんが多いですよね。

実は、今回の竹屋穴田餅店の先にも餅屋さんがあるんですよね〜


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

手宮の十間坂

前回の手宮市場の紹介でもちょっと触れましたが、手宮地区は小樽でも古くから栄えた地区で、結構色々と面白いんですよね。

個人的にはなかなか出向く機会のなかった、主に手宮市場周辺ですが、先日ちょっとまわってきたので、前回の手宮市場に続いての「手宮編」ということで。

今回は、その手宮市場の横の通りから続く急な坂道、

「十間坂」(じゅっけんざか)

Blogdsc00064

についてです。

まず、手宮市場の入り口が面している通りを手宮仲通といいます。

そして、その手宮仲通と交差して、市場と平行している通りを、十間通りとか十間広場というそうで、「おたるいか電祭り」(今年で最後でした)が開催されていた場所ですね。

そこに続く急な坂道が、今回の十間坂です。

Blogdsc00063
(写真手前が十間通りで、その先の坂が十間坂)

坂の入り口には、時計のついた高い塔が建ち、先端部には風見鶏が見えます。

Blogdsc00071


さてさて、さすがに案内がある訳ではないので、ここは、広報おたるに連載された「おたる坂まち散歩」のHTML版が、小樽市のホームページ内にありましたので、その内容を参考にさせてもらいました。
(以下、小樽市のホームページ内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」参考)

まず名前の由来は、道幅が尺貫法の十間(約18メートル)あることから、その名が付けられたそうです。

道幅が広いのは、明治のころ、手宮地域では頻繁に火災が起きたため、延焼を防ぐ防火帯として幅を広くしたそうです。

坂の入り口の塔は、防火帯の名残なのか、火の見やぐらだそうですよ。

Blogdsc00072

それにしても、結構無造作に広く、かなり急ですよね。

Blogdsc00074

坂を登っていくと、急に狭い道になるのですが、この先のというか、この辺りは荒巻山と言うそうです。初めて知りました。

Blogdsc00076
(舗装道路の先は、道は狭く石段になってました)

で、この先は荒巻山を越えて、色内へ出られるそうなのですが、今回は行きませんでした。

Blogdsc00081
(石段も登った先から)

坂の上から振り返ると、今登ってきた坂と、それに続く通りが見えます。

この先の通りの周辺は、その昔は大繁華街だったそうですよ。

Blogdsc00079
(上の写真より、ちょっと下りてきた所から)

手宮〜札幌間に北海道初で国内3番目の鉄道が開通したのが、明治13年(1880年)ですから、明治の頃は鉄道や港と共にもの凄い賑わいだったのでしょうね。

以上、小樽市のホームページを参考させてもらってますが、気になる方は直接、小樽市のホームページを見てください。

それにしても、この坂、冬の間はかなり大変そうですね。

Blogdsc00078


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 8日 (木)

手宮市場

市場の話が続きましたので、今回は、

手宮市場

Blogdsc00067

手宮といえば、旧手宮線の手宮駅があった所で、港と共に古くからとても栄えていた地域ですね。

そして、この手宮市場は大正6年(1917年)に開設された小樽で最初の市場とのことです。

Blogdsc09714

現在の綺麗な建物は平成6年(1994年)に改築されたもので、中の雰囲気も明るく活気がありますよ。

Blogdsc09713

Blogdsc00068

もちろん地元の方々の台所ですが、観光客の方々も来るそうです。

この辺りでは、手宮駅跡は小樽市総合博物館の施設として保存、利用されてますし、今年で最後となってしまいましたが「おたるいか電祭り」は手宮市場のすぐ横の広場というか、通りでやっていました。

市場と言えば、鱗友朝市も近くですが、こちらはまだ行ってませんので、そのうちに。

それに実は北運河からもそう遠くはないんですよね。

ただ、海側から離れた、普段の手宮市場周辺は、ごく普通の生活地域ですので、市内でも住んでいる場所が離れている私としては、なかなか市場周辺には出向く機会がないのが正直な所です。

ただ、歴史が古い分、実は結構面白いんですよね、手宮地区は。
ちょっと、いくつか紹介したいことがあるので、次回にでも改めて。

そうそう、厳密には私も分かりませんが、手宮地区というと、手宮という町名もあるのですが、だいたい、手宮、清水町、末広町、梅ヶ枝町、錦町、豊川町、石山町あたりを指すのではないでしょうかね。

ちなみに今回の手宮市場は、錦町にあります。

Blogdsc09712

【関連記事】…次のような記事もどうぞ。
手宮仲通
手宮の十間坂


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)

妙見市場とパン屋さん

昨日の続きですが、普段の行く市場とは別の市場についてです。

今回は、「妙見市場

Blogdsc09891

このかまぼこのような形の建物は、川の上に建っているそうですよ。

Blogdsc09890

場所は国道5号線がJRの高架の下をくぐるあたり(寿司屋通りを上ったところ)から山側にあります。

建物は3棟続きですが、現在はその中の一番山側1棟のみで営業中との事です。
やっぱり、ちょっと大変なのかな。

上の写真が山側の入り口で、こちらが海側の入り口。

Blogdsc09895

道路を挟んで、また1棟とあるんですが、閉まってますね。

Blogdsc09894

ここも観光客が来るような所ではなく、地元に根ざした市場ですね。

Blogdsc09893


ただですね、ここの妙見市場には、人気のパン屋さんが入ってるんです。

妙見マルシェ

というパン屋さん。

何かで紹介されていたので、買ってみたかったんですよね。
今回は、こんな感じ。

Blogdsc09922

あ〜、個装から取り出した写真を撮り忘れました〜

クロワッサンやクランベリーとクリームチーズのパンなど、美味しかったですよ。

いかにも市場!っといったこの妙見市場の中で、何ともお洒落なパン屋さんでした。
(すません、店内写真は無しです)

ここは、また買いに行きたいですね。
その時は、他のお店でも買い物しようかな。


《追記 2012.12.9》
妙見市場のA・B棟は、2012年春に解体、撤去され、現在は山側のC棟のみで営業してます。
そして、その解体工事により、建物の床下に流れていた「於古発川(おこばちがわ)」が、半世紀以上ぶりに顔を出してます。

【関連記事】
妙見市場A・B棟の解体工事
妙見市場下から顔を出した於古発川のその後

【妙見マルシェの関連記事】
妙見市場のパン屋さん「妙見マルシェ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

中央卸市場〜中央市場

市場は特別な場所ではなく、生活の中にとけ込んでいて、ごくごく普通に買い物に行く場所です。

つまりそれは、だいたい行く市場は決まっているということ。
普段の食材の買い物ルートって、ほぼ決まってますからね。

我が家の場合、買い物はどうしても南樽市場〜生協小樽南店〜入船市場といったところがルートなんですよね。

なので、市内の他の市場に行く機会がなかなかありません。

ただし、せっかくですから、近くを通った時は、積極的に市場内を見ることにしています。
何か良い物があるかもしれませんですしね。


で、先日、行ってきたのが、

「中央卸市場〜中央市場」

この2つの市場、場所は同じ並びに建物が建っているのですが、別々の市場ですね。
ただ、違いについては良く分かりません。

場所は、船見坂を下って国道5号線にぶつかり、その先の通り沿いにまずあるのが、

「中央卸市場」

Blogdsc09104

名前がこうですから、問屋の集合体のようですが、普通に買い物はできます。

Blogdsc09103

建物1棟をでると、中央卸市場は終わるのですが、

Blogdsc09101

その先に、同じような建物が続いています。それが、

「中央市場」

Blogdsc09100

Blogdsc09099

中央市場は建物3棟が続いていて、1棟通って一旦外に出て、また次の棟へ入っていくという感じで、ちょっと変わってますね。

食品以外にも様々な業種のお店が出ています。

Blogdsc09098

ただ、駅に近い市場なんですが、中央通りから賑わっている方面と逆の場所にあり、人通りもさほど多くなく、市場内にも空いているスペースが見られたり、ちょっとお客さんが少なくて心配になってしまいます。

Blogdsc09096

観光客が来るような所ではなく、地元に根ざした市場とも言えますね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)

2011小樽・鉄路・写真展

旧手宮線跡地で写真展が開催されています。野外です。

「小樽・鉄路・写真展」

Blogdsc09905

今年(2011年) で12回目だそうで、8月29日(月)から9月11日(日)まで開催されています。

Blogdsc09908

Blogdsc09909

小樽に戻って来てから、毎年見に行ってるんですよね。

地元を始めとする写真愛好家による写真展とのことで、高校生も参加していたりして、ほのぼのした写真から、おお〜っと引き込まれる写真まで、ついつい見入っちゃいます。

Blogdsc09910

ちなみに会場の旧手宮線は、駅前の中央通りを海に向かって下りて行くとありますが、普段よく通る散策路が整備されているのはそこから右側の線路跡で、この写真展の会場になっているのは、そこから左側の普段は何もない所のはずです。

そこを綺麗に草を刈ったりして、会場にしているようです。
写真の展示方法も含めて、全体の手作り感も魅力ですね。

Blogdsc09912

Blogdsc09913

入場は無料なので、ふらっと気軽に寄ることができます。

それにしても、ここ数日の雨と風は大丈夫でしょうかね。
ちょっと心配ですね、野外の写真。

Blogdsc09907


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

8月の掲載漏れから/賑わう観光地と北菓楼のソフトクリーム

台風が近づいていますが、本日、小樽も大雨です。

だからという訳でもないのですが、前回に続いて8月中にタイミングが合わずに紹介できなかった記事をいくつか。


賑わうメルヘン交差点

実際の景気や人出は関係者ではないので分かりませんが、何だか随分と観光客の人数が戻ったように思います。

Blogdsc09584

一時はひっそりとしてもいたメルヘン交差点ですが、この賑わいです。
良かったですね〜

Blogdsc09585

観光バスの駐車場もガラガラだったのですが、だいぶ埋まってきましたね。

Blogdsc09636


北菓楼のソフトクリーム

堺町本通りにある和洋菓子店「北菓楼」小樽本館。

Blogdsc09581

「北海道開拓おかき」やここの小樽本館開店記念商品として生まれた「バウムクーヘン妖精の森」等が人気のお店ですね。

ここは、2003年に小樽市都市景観賞を受賞してます。

ちなみに会社は北海道砂川市にあります。

で、ソフトクリームなんです。

Blogdsc09580

コーンがサクサクで、ずっしりボリュームがあり濃厚で美味しいです。
って、奥さん談です(笑)


運河プラザ

運河近くにあり、観光物産プラザ、観光案内所として人気ですよね。
運河プラザ。

Blogdsc09901

ここはこのブログでもよく登場しますが、歴史的建造物でもある「旧小樽倉庫」なんですよね。

Blogdsc09902

改めて、ちゃんと紹介したいですね。
(って、ず〜っと思っているのですがね)


以上、いつもちょこちょこと話題はあるのですが、なるべく自分で出向いてとか、もうちょっと詳しく調べてとか考えていたら、紹介するタイミングを逃してしまったりするんですよね。

こだわっているつもりはないのですが、もうちょっと気楽にやって行きますかね(笑)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 1日 (木)

8月の掲載漏れから/塩谷の海と晴れた祝津

9月になりましたが、8月中にタイミングが合わずに載せられなかった記事を2つまとめて。


塩谷の海

Blogdsc09504

塩谷海水浴場としてお馴染みですが、小樽市としては今年度(2011年)は塩谷に海水浴場を開設しなかったようです。

子供の頃は、ここに海水浴に来た記憶があまりないんですよね。

というのも、電車の塩谷駅は結構海岸から離れているので、バスか車でないと行きにくかったせいもあるかもしれません。

けど、広くて、砂浜も綺麗な海岸ですね。

Blogdsc09507

このまま右に行くと、塩谷漁港があります。
今度ゆっくり行ってみたいですね。

Blogdsc09505


晴れた祝津

行くといつも曇っていた、祝津パノラマ展望台からの景色を、晴れた日に見ることができました。

Blogdsc09515

日和山灯台も、

Blogdsc09522

小樽市鰊御殿もよく見えます。

Blogdsc09523

よく見ると、おたる水族館のトドのダイビングショーまで見えます(笑)

Blogdsc09521

そして、目の前のトド岩も。

Blogdsc09517

最後は、祝津漁港から小樽港方面です。

Blogdsc09524

以上、8月の景色でしたが、せっかく晴れた日の記録なので、載せてみました。
やはり、晴れた日の海は綺麗でいいですね。

ちなみに今日の小樽は、8月の真夏が戻ってきたような暑さでした。
台風は大丈夫かな。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »