« 忍路神社 中編:津古丹稲荷神社本殿〜小樽最古の建造物 | トップページ | 再び小樽駅の駅舎改修工事の様子 »

2011年8月26日 (金)

忍路神社 後編

さて、前回紹介した、小樽最古と言われる「津古丹稲荷神社本殿」で、忍路編も終了といった雰囲気だったのですが、実はですね、ここの神社の横を見ると急な石段があり、見上げると何やら石碑が見えるんです。

Blogdsc09474

もちろん、気になるので、その急な石段を登ると、

Blogdsc09475

忠魂碑と書いてますかね。慰霊碑がここにあったんですね。

Blogdsc09477


そしてですね、その左を見るとまた石段???

Blogdsc09478

そちらへ行って見上げると、何やらまた建物が見えます。

Blogdsc09479

これまた不安定で急な石段なのですが、ここを登ったところにあるのが、

Blogdsc09480

え〜?これも神社の社殿ですよね。

ネット上で、これが本殿という文章もあったのですが、結局、よく分かりませんでした。

Blogdsc09481

立派な作りですが、もちろん見ただけではよく分からないですね、私には。
思い切って、社務所で聞けば良かったですかね。

ただ、これも古い建物ですよね。

Blogdsc09482

忍路神社については、もうちょっと調べてみたいですね。

という訳で、何とも静かに、自然の中に佇む忍路神社ですが、今も7月にはお祭り(神社例大祭)が行われていますし、この一帯を守り続けているんですね。

以上で忍路神社、そして、数回にわたって続けました忍路編は一旦終了です。

まだまだ忍路には、コメントでも教えてもらいましたが、見所があるようですし、素敵な所なので、また行きたいと思います。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーリンク

|

« 忍路神社 中編:津古丹稲荷神社本殿〜小樽最古の建造物 | トップページ | 再び小樽駅の駅舎改修工事の様子 »

歴史的建造物 教会・神社・寺」カテゴリの記事

忍路地区」カテゴリの記事

コメント

こんちは。

忍路神社には神主さんはいません。
 …ので社務所に行っても
神社について詳しく教えてはもらえないはずですよ。
社務所は確か…「足裏マッサージ」で
その人は忍路の人じゃないはずです。


※忍路神社のあたりに車を停めて
忍路の本通の1本東側の並行する裏通りを
国道側に歩いて戻ると
1本目の交差点を左に進むと
国道から見えるアンテナ所にたどり着けます
春の草が生えていない頃だと
忍路海岸の国道5号線がよく見えますよ。(崖から落ちないように…(^^;)ゞ)
 
※ちょうどその忍路神社のお祭りの頃に
湾に夕陽が入ります。
数人のカメラマンは三脚を立て
そのチャンスを狙ってます。

昔はもっともっと獣道があり
木も低く蘭島を見下ろす景色も
見えましたが
今はどこも畑を放棄したせいで
獣道が無くなり原野化して
木や藪が高くなり景色も見えなくなりました。

笹藪を覆い隠す冬はカンジキを履いて
丘に上がれば
また違った忍路湾と兜岩のコントラストが美しいかも。

実家の玄関に父が昔撮った
真冬のその忍路湾と兜岩の写真が
飾ってありましたねぇ…
 
ちなみに忍路にもエゾシカがいるそうです。
見た事無いけど…
冬にハンターが来て
獲っていきますよ(^^;)ゞ
 

投稿: 猫之助 | 2011年8月26日 (金) 21時57分

こんばんは。
猫之助さんという素晴らしいアドバイザーがいらして、知られざる忍路が分かってきましたね。
私も小梅太郎さんと同じで、階段を見ると、どうしても上りたくなる性分です(笑)
ただ、最近は急な階段を上ろうとすると、メマイが起きるので困っています。

投稿: はは | 2011年8月26日 (金) 22時31分

こんにちは。神社の階段で思い出すのが道南のせたな町にある太田神社です。昨年行ったのですが一目で登るのをあきらめました。今まで生きてきた中で出会った最高にコワイ石段でした・・

投稿: ままお | 2011年8月27日 (土) 09時15分

猫之助さん、こんにちは。
さすがです!様々な情報感謝、感謝です。

・社務所に聞いてもダメなんですね。自分で調べますか。
・国道から見えるアンテナが気になってたんですよ。行けるんですね。
・お祭りと夕陽がセットですね。ただ、混んでそうで、車で行くのは大変そうですね。
・冬はやっぱり大変でしょうね。

本当に色々とありがとうございます。
次に忍路に行くのが更に楽しみになりました。
是非、参考にさせていただきます。

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月27日 (土) 13時01分

ははさん、こんにちは。
そうなんですよ。猫之助さんのおかげで、随分と分かってきました、忍路のこと。
次に行くときが楽しみです。
やっぱり階段があると、その先が気になります。
ただ、高い所と運動は苦手ですが(笑)

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月27日 (土) 13時05分

ままおさん、こんにちは。
せたな町の太田神社は知らなかったので、ちょっとネットで調べてみましたが…
とんでもない所にあるようですね。
私は高い所が苦手ですし、あの石段は無理そうです(^-^;

投稿: 小梅太郎 | 2011年8月27日 (土) 13時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忍路神社 後編:

« 忍路神社 中編:津古丹稲荷神社本殿〜小樽最古の建造物 | トップページ | 再び小樽駅の駅舎改修工事の様子 »