« 祝津漁港 | トップページ | 創立100周年の小樽商科大学の緑丘祭 »

2011年7月 8日 (金)

泊まってみたいホテル「ノイシュロス小樽」

祝津には人気のおたる水族館があるのですが、その脇を上っていくと、高台に高級感溢れるリゾートホテルがあります。

ホテル「ノイシュロス小樽」

Blogdsc07944
(右手前が水族館で真ん中奥の建物がそれ)

う〜ん、しかし霧が出てきてしまった〜!
結構な高台にあるのですが、この日はこの付近だけいきなり霧に包まれまして、こんな状態です(泣)

Blogdsc07918

全客室露天風呂付き、オーシャンビューリゾートホテルとのことで、晴れていれば祝津の海が見事なことでしょうね。
ちなみに、夕日もかなり綺麗だそうですよ。

祝津の海の幸等を使った、創作フレンチのレストランも自慢のようです。

Blogdsc07932

行ってみたいのですが、地元民は泊まることはないだろうな〜
せめてレストランで食事でも、というか景色だけでも是非…、と思ってるんですけどね。


実はこの場所、コメントでも質問があったのですが、以前は天望閣というホテルがありました。
ちょっと記憶が曖昧で申し訳ないのですが、恐らく同じような外観を持っていたのではないでしょうかね。

Blogdsc07930

てっぺんの円形の部分が、天望閣の時は名物の回転レストランだったような。
行ったことはなかったですがね。

その天望閣は2002年に倒産していて、その後、ホテル「ノイシュロス小樽」が2003年10月1日にオープンしてます。
ちなみに、てっぺん部分は現在はスイートルームだそうです。

今回、曇り空だったし、ホテルの中には入ってないし、ホテルからの海の写真もないし…
と、このホテルをブログに載せるかどうか迷ったのですが、せっかく祝津を紹介している流れですから載せることにしました。
私も泊まってみたいですからね。

Blogdsc07931

もしも何かの間違いで(笑)レストランに行くことがあったり、ホテルに入ることが出来たら、また報告したいと思います。

ちなみにですね、ホテルに泊まらない方でも、ここからすぐ下に「祝津パノラマ展望台」という絶景ビューポイントがあるんですよ。

その場所については、次回に紹介したいと思います。
といっても、写真は同じ日に撮っているので、霧で霞んでますが…。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m

スポンサーリンク

|

« 祝津漁港 | トップページ | 創立100周年の小樽商科大学の緑丘祭 »

スポット」カテゴリの記事

祝津・高島地区」カテゴリの記事

コメント

はじめまして!生まれ育った東京を離れ、2010年4月から市民になりました。

ノイシュロス、去年の11月に法事で止まりました。全室露天風呂付きで快適でしたよ♪
天望閣というホテルだったのですか!ということは居抜きなのですね。

観光に来る友人に紹介するため、まずは地元民にまず泊まってほしいホテルだなぁと思いました♪日帰り入浴だけでもヨイかもです。

投稿: 明花音 | 2011年7月 9日 (土) 09時37分

明花音さん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
私もノイシュロスが建った当時は小樽にいなかったので、詳しくは知りませんが、かなりの金額を掛けて生まれ変わったようですよ。

それにしてもノイシュロス、やっぱり良いですか〜
確かに、まずは地元民が知らないと、人には勧められないんですよね。
日帰り入浴もいいですね。

投稿: 小梅太郎 | 2011年7月 9日 (土) 11時53分

こんにちは。
これは外観は天望閣そのままですね。そんな豪華ホテルになってるんですか。1度泊ってみたいです。
素晴らしい景色を見ながら露天風呂、最高ですね!
ここに泊って市内見物も良いかも、です。

投稿: はは | 2011年7月 9日 (土) 14時05分

ははさん、こんにちは。
やっぱり一緒ですよね。
ただ、ほんとに“リゾートホテル”っていう感じで素敵になっています。
景色は間違いないでしょうからね。
私も一度は泊まってみたいですね〜

投稿: 小梅太郎 | 2011年7月 9日 (土) 16時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 泊まってみたいホテル「ノイシュロス小樽」:

« 祝津漁港 | トップページ | 創立100周年の小樽商科大学の緑丘祭 »