旧白鳥家番屋
祝津編が続いています。
この祝津という場所は、明治の頃から鰊漁で栄えたところで、その網元の中でも青山家、茨木家、白鳥家が、祝津の「御三家」と呼ばれています。
この三大網元に関連する建物が今も祝津には残っていて、当時の繁栄を伺うことが出来ます。
ちなみに、そのうちの青山家の建物が、以前紹介した「にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)」です。
で、今回紹介するのが、その三大網元の一つ、白鳥家が明治10年(1877年)に建てた番屋、
「旧白鳥家番屋」
(天気が悪い…)
おたる水族館の駐車場の前、道道454号小樽海岸公園線の道路沿いに建っています。
そもそも番屋とは網元の住居と、ヤン衆と呼ばれた出稼ぎ漁夫たちの宿泊所が一体となった建物のことですね。
作業場も兼ねていたようです。
いつもの案内板の内容を紹介させてもらいます。
『祝津は、北海道の初期漁村集落の様子を伝える貴重な地区です。
海岸沿いに鰊漁家の住宅、番屋、倉庫などが建ち並び、丘には神社があります。
旧白鳥家番屋は主人と漁夫の住居部分が大屋根で一体になっています。主人のすまいには、床の間や欄間を設け和風住宅の特徴を示します。漁夫の寝床は、吹き抜けに巡らされていました。
平成7年(1995年)に料理店に再利用されています。』
ということで、ここは「群来陣(くきじん)」という料理店に再利用され、平成8年(1996年)には小樽市都市景観賞を受賞したのですが…
残念ながら「群来陣」は昨年(2010年)で閉店しており、現在は営業してないんです。
私は行く機会を逃してしまいました。
看板の文字もかすれてしまってます。
どうなってしまうんですかね、この歴史的建物は…
(建物の横側)
近くの「茨木家中出張番屋」が昨年修復されて、やっと活用されるようになったのですが、今度はこちらが…、という感じですよね。
ただし、維持しつつ有効に活用するというのは難しい問題ですね。
この祝津を代表する番屋建築が今後どうなるかは、気になる所です。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 歴史的建造物 その他」カテゴリの記事
- 「海陽亭(旧魁陽亭 )」はメルヘン交差点からの坂の途中に建つ歴史的建造物でもある老舗料亭(2013.11.05)
- 平成26年度「小樽市指定歴史的建造物」に新たに2棟追加されました〜旧前堀商店・旧丸ヨ白方支店(2014.07.03)
- 平磯岬の高台に建つ豪華な銀鱗荘は歴史的建造物の旧猪俣邸(2017.08.09)
- 北海製罐株式会社小樽工場(旧北海製罐倉庫)の歴史的建造物4棟について(事務所・工場・旧第2倉庫・第3倉庫)(2017.08.17)
- ニュースより/現在未使用の歴史的建造物「旧越中屋ホテル」がホテルとして再開の予定【追記あり】(2015.12.28)
「 祝津・高島地区」カテゴリの記事
- 小樽海上保安部から日和山灯台の空撮動画が公開されています。日和山灯台VRツアーも(2019.01.26)
- 第31回高島漁港納涼大花火大会に行ってきました!!小樽の高島漁港を会場にして開催される大迫力の花火大会【動画追記あり】(2018.08.14)
- 高島の地に受け継がれるしなやかで優雅な高島越後盆踊りを見に行ってきました(2018.08.20)
- 「第9回おたる祝津にしん群来祭り」に行ってきたのでその様子をちょっとだけ(2017.06.04)
- 祝津の前浜で開催中の「第10回おたる祝津にしん群来祭り」に行ってきました。6月2日・3日の日程で開催(2018.06.03)
コメント