おたる潮まつり最終日「花火大会」
7月29日(金)から31日(日)までの3日間で行われた、「おたる潮まつり」。
本日最終日でした。
まつりの最後を飾るのが、毎年恒例の花火大会ですね。
ということで、行ってきました!
花火は夜8時〜8時40分の40分間行われます。
打上げ場所は色内ふ頭公園。
なので、時間が近づいてくると、大勢の見物客が港に向かいます。
私も7時過ぎに中央通りから港に向かいましたが、既に凄い人。
ただ、日も暮れだして、いい雰囲気です。
メインステージの提灯の灯りが鮮やかで、気分も盛り上がりますね。
いつもなんですが、見物する場所としては、打上げ場所の正面になる第3号ふ頭はとても混雑していて、私はそちらに向かったことがありません。
ということで、会場の横から架かっている大きな橋の上から見ることにしています。
といっても、ここも結局はもの凄い見物客。
いや〜、何だか、小樽にこれだけの人が集まっているということに驚きを感じますね。
ということで、8時から花火が始まりました。
いや〜、花火を撮るのは難しいですね(^-^;
本当はもっと綺麗なんですが…
デジカメのモードを変えて撮ってみたら、何だか更に凄いことになってしまいました…
写真は今ひとつでしたが(笑)見物客からは歓声も大きく上がり、地方の花火大会にしてはなかなか見事だったのではないでしょうかね。
花火は2,500発上がったとのことですよ。
それに天気も良く、涼しいくらいの気温も何よりでした。
ただ、帰りも当然ごった返してましたけどね(笑)
明日になれば、見物客の人数も発表されるでしょうね。
いったい、どのくらい見に来ていたのでしょうかね。
ということで、これで今年の「おたる潮まつり」も終了です。
やっぱり、終わってしまうと、ちょっと寂しいですね。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント
今日の読売新聞の朝刊に109万人と載っていました。昨年より4万人増だったとの事です。
投稿: あゆ | 2011年8月 2日 (火) 11時48分
あゆさん、こんにちは。
そうですね、凄いですね。100万人を突破してるんですね。
天気も良く、よかったですね。
投稿: 小梅太郎 | 2011年8月 2日 (火) 15時44分