再び小樽公園へ
先日、ツツジを見に小樽公園に行ったばかりですが、今日も小樽公園の中を通ったところ、ひとつだけある藤棚が綺麗に咲いていました。
ツツジはもう終わりに近づいていましたが、残ったツツジと綺麗なコントラストを見せていましたよ。
で、公園を登っていったところなんですが、以前はここに「こどもの国」という小さな遊園地があったんですよね。
小さな観覧車やフラワーカップなどの遊具の他、ちょっとした小動物園があり、ゴーカートなんかもあったはずです。
私が小樽を離れている間になくなってしまったのですが、どうやら施設の老朽化が進んで維持が困難となって平成18年10月に閉園したそうで、そんなに昔ではないんですね。
小さな小さな遊園地でしたが、結構思い出深かったので残念です。
現実は厳しいですね。
現在は遊具や迷路、広場などがある「小樽公園(こどもの国ゾーン)」という名になっています。
(現在の写真です)
(これが迷路です)
今日はそのまま花園グラウンドへ出て、先日、草刈り作業していた方が、草刈り跡で「オタル」の文字を書いていた、その後を確認してきました(その時の記事はこちら)。
先日の状態がこちら。
完成後がこちら。
なかなか綺麗に刈ってますね。お見事です。
けど、なにか目的があるのかな?
という訳で、今日は特にテーマのない話になってしまいましたね(^-^;
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
こんばんは。
小樽公園(花園公園)には、小動物園がありましたよね。
熊とかいませんでした?猿もいたかも。
姉に問い合わせても憶えていないと言うんです。
やっぱりあったんだ。なんだかスッキリしました。
投稿: はは | 2011年6月10日 (金) 23時05分
ははさん、こんばんは。
小樽公園には小動物園がありましたよ!
私も子供の頃にどんな動物がいたかな〜と思い出しているのですが…。
熊はあの施設では無理そうですが、どうだったですかね。
閉園の時にはヤギ、ウサギ、ガチョウ、フラミンゴ、クジャク等の鳥類なんかがいたそうです。
まさに小動物園ですね(*^-^)
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月11日 (土) 00時16分
小梅太郎さんこんばんは。子どもたちがまだ小学生のころ(17~8年前)遊園地に行ったことがあります。当時でもレトロ感満載でした(笑)そうですかもう遊具はないんですか・・・。写真とホームビデオで懐かしむことにします。その子どもたちもすでに社会人。時代の流れを感じます。
投稿: ままお | 2011年6月11日 (土) 20時06分
ままおさん、こんばんは。
そうなんです。もう遊園地ではないんです。
私の記憶も数十年前のものしかないのですが、昭和の香りのする遊園地でしたよね。
考えてみれば、小樽では遊園地なんかは近くにはなかったですからね。
そうですね〜、時代の流れを感じますね…。
投稿: 小梅太郎 | 2011年6月11日 (土) 20時31分