小樽公園のツツジ
ツツジは小樽の市の花です。
今日、市のほぼ中央にある小樽公園に行ってきたのですが、ツツジが結構綺麗に咲いていました。
天気はいまひとつでしたが、木々が生い茂っている公園なので、ツツジの色が一層鮮やかに見えて、なかなかでしたよ。
公園内には、20種類、約7,000本のツツジが植えられているそうです。
以前は、「つつじまつり」なるものが開かれていたのですが、今はやってないですね。
市の財政難で2005年より中止だそうです…。
市の花のまつりだったのに、残念ですね。
まだ蕾の木もあったので、もうちょっと楽しめそうです。
関係ない話ですが、公園内にある花園グラウンドの土手を草刈り作業していた方が、草刈り跡で「オタル」の文字を書いてました。
作業の方の洒落っ気なのか、何かの目的なのかはわかりませんが(笑)
分かりにくいので、上からなぞるとこうなります。
何だったんだろう?
小樽公園は明治の時代からある公園だそうで、位置も本当に市の中央にあるんですよね。
ちなみに天狗山からの写真を使うと、ここになります。
昔から市民に親しまれている公園ですね。
今日はなんだか、とりとめのない話になってしまいました(^-^;
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の公園」カテゴリの記事
- 朝里1丁目の「ちどり公園」(児童公園No.41)と公園内に建つ「朝里学校教育発祥の地」の碑(2018.10.25)
- 長橋4丁目の小さな公園「むつみ公園」の様子。ここは児童公園No.14(2018.07.12)
- 小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)(2018.05.30)
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景(2017.12.03)
コメント