あられ みどり屋
ここは、煎餅屋さんです。
地元の皆さんもごくごく普通に利用しているのではないでしょうか。
「あられ みどり屋」
場所は国道5号線から、産業会館のある浅草通り(日銀通り)に入ってすぐ、モスバーガーの並びにあります。
店内の写真を残念ながら撮ってないのですが、色んな種類の煎餅が置いてあって、はっきり言って何を買うか迷います。
あまりにいっぱいあるので、今回紹介するのはお気に入りのこれ。
「青ビーンズせんべい」と「わさび豆、せんべい」
豆たっぷりで、止まりません(笑)
(あ、この写真、豆が一つ転げ落ちてた!?)
わさび味がピリッと効いてるのも美味しいんです。
これは、小麦粉が原料のものですが、もちらん米菓煎餅、おかき、あられも美味しいですよ。
何でも創業は昭和22年とか。老舗ですね。
以前は別の場所にあったそうです(すいません、詳しくは分かりません)。
なので、お店が新しいんですね。
うちの奥さん的には、色んな種類の中からどれにしようかと選ぶのが楽しいそうです。
私はすぐに、今回のを選ぶんですがね(笑)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 グルメ」カテゴリの記事
- 入船町の円甘味「小樽石蔵バウム」が5周年感謝フェアを12月12日(水)〜16日(日)で開催!!期間限定特製ティラミスを買ってきた(2018.12.14)
- 小樽商業高生のレシピをもとにしたレアチーズタルト(ミルティーユ・ジャム)を老舗の洋菓子店「米華堂」が商品化して期間限定で販売(2018.11.13)
- 一般公募審査員として参加した「第3回小樽水産加工グランプリ」の審査結果〜金・銀・銅の受賞商品について(2018.09.14)
- 和菓子のお店「小羽茶(こばさ)」が寿司屋通り下にできてます。みたらし団子やどら焼きが看板商品のようですが今回はわらび餅(2018.09.01)
- 小樽の老舗の蒲鉾屋「大八栗原蒲鉾店」のパセリーノ・ジェノベーゼ(2011.04.17)
コメント
しってますよ!
以前は駅前降りてきてすぐの
アーケードの中にありました
もう、しばらく行ってませんが
アーケードの中の時は、あられが
昔のガラスケースで
計り売りしてくれるような
ケースに入ってました
その時、雑貨を売ってる
昔の郵便局の建物があって
そこもなくなったから
駅前の道路拡張かなにかで今の
とこに移転されたのでは?
と思います
ふふふ!小樽好きです!
投稿: らっきょ | 2011年5月21日 (土) 19時28分
お〜! らっきょさん、情報ありがとうございます。
駅前降りてきてすぐのアーケードの中というと、都通りですね。
なるほど、私が子供の頃の記憶もちょっとなかったもので、知りませんでした。
いや〜、詳しいですね、小樽好きですね〜!
これからもよろしくお願いします。
投稿: 小梅太郎 | 2011年5月21日 (土) 20時18分
小樽に来ると必ず買って帰ります。
6枚が一袋に入ったお徳用の醤油せんべいです。
醤油味と堅さのバランスがよく、今まで食べた醤油せんべいで私の中では一番です!!
都通りにある時から利用しています。
投稿: EKO | 2014年6月19日 (木) 22時09分
EKOさん、こんばんは。
みどり屋、お気に入りでしたか!
しかも、都通りにあったときからとは、お得意さんですね(*^-^)
“お徳用の醤油せんべい”、覚えておきます!
投稿: 小梅太郎 | 2014年6月20日 (金) 01時57分