小樽桜ヶ丘球場
小樽では、ここが古くからあってメインの野球場です。
「小樽桜ヶ丘球場」
高校野球等がここで行われていて、小樽の野球少年にとっては、最初に目指す憧れの球場でした(今はどうなんだろう?)。
小樽公園内にあり、1948年(昭和23年)完成のほんとに古い球場ですね。
内野固定席2620人で芝生席もありますが、外野席はありません。
子供の頃に一回だけ、プロ野球の2軍の試合を見たことがあったと思うんですが、そもそも市民用の球場で、プロが使用するような立派な球場ではありません。
ただ、眺めが良くて、ここで野球をするのも見るのもいい環境です。
ちなみに今日は春季高校野球小樽支部予選の決勝が行われていました。
北照×小樽潮陵の対戦で、8対4で北照高校の優勝でした。
やっぱり北照は強いですね。
小さな球場ですが、ここにくると何だかワクワクしますね(笑)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 地震で延期していた高校野球の秋季大会小樽支部予選は9月11日(火)から桜ヶ丘球場で開幕(2018.09.10)
- 夏の甲子園、北照は接戦の末、惜しくも初戦で敗退【第100回全国高校野球選手権大会】(2018.08.06)
- 夏の甲子園、北照は沖学園(南福岡)と対戦。6日の第3試合(2018.08.03)
- 【祝!!甲子園出場】北照高校が5年ぶり4度目の夏の甲子園出場を決めました!!(2018.07.22)
- 第30回おたる運河ロードレース大会が6月17日に開催。小樽運河沿いで声援を送ってきました!(2018.06.18)
「 スポット」カテゴリの記事
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 小樽出身の銅版画作家・森ヒロコさんの「森ヒロコ・スタシス美術館」が特別開館中〜8月19日(日)まで(2018.08.19)
- 石原裕次郎さんが愛用したヨット「コンテッサⅢ」が小樽港マリーナの広場に移設されてます(2018.06.24)
- 冬のおたる水族館〜今シーズンの冬期営業は2018年2月25日(日)まで(2018.02.23)
- おたる水族館で人気の「オタリア・イルカショー」を見てきたよ【動画あり】(2018.02.14)
コメント
おーここにも「桜ヶ丘球場」記事が
。好き何ですよねぇ〜
このB級感!!以前の芝生ならぬ草木ボウボウの内野席!!(笑)巨人のイースタンリーグは小梅さん同様少年時代に見ましたが、強烈に鮮烈に衝撃を受けた光景があります。試合中リリーフに備え投げ込みしてる投手の事。変則的な投球フォームでうなる様なボールを投げこんでいて試合よりもその投手に周りの人達も圧倒されていました。その後間もなくその投手は彗星の如く1軍でも活躍し始めました。それが故小林繁投手(巨人→阪神)でした。プロの凄みの初洗礼でした。さてサービス残業止め帰るとします
また長々すみません

!!。
投稿: T75 | 2014年1月14日 (火) 22時52分
T75さん、こんばんは。
桜ヶ丘球場って、なんかいいですよね。
確かにB級感ですね(^-^;
何と、イースタンの試合で故小林繁投手がきていたんですか!
あのサイドスローですね!
それは貴重ですね。小樽桜ヶ丘球場にきていたんですね〜
おっと、サービス残業とは(゚ー゚;
投稿: 小梅太郎 | 2014年1月16日 (木) 01時37分