買い物行ってきました/小樽
今日は、買い物に出てきました。
市場と生協に行ってきたのですが、小樽にはそれほど目立った影響はなかったです。
北海道も太平洋沿岸は津波で、漁港や漁船、ホタテやカキ等の養殖施設が大きな被害を受けました。
品揃えはきっと偏りはあるのでしょうが、市場では元々地物が多く並ぶので、分かりませんでした。
今後は影響が出てくるのでしょうが…。
生協の方は、日用品は一部入荷がない旨の表示がありましたが、概ね変わりなし。
食料品も、野菜類は最近ずっと値上がり傾向だったので、よく分かりませんでした。
変わらない日常を送る事ができる事を、申し訳なく思いながらも、ありがたく感じています。
小樽市では市の施設を中心とした募金箱の設置や、被災者の受け入れ(住宅提供)、夜に行われている歴史的建造物等のライトアップ一部休止等々、を始めているようです。
今この瞬間に大変な思いをしている被災者の方々が数多くいて、復旧という言葉はまだ早いのでしょうが、早く支援が届き、一日も早く安心して過ごせるようになることを願ってます。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
クリックするとランキングに反映されます。
ポチッと応援よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント