スコップの悲劇
昨日の雪かき記事の続きです。
さ〜雪かきだ〜、と気合いを入れて、始めてからすぐの事、
スコップが折れました…。
え〜〜〜!、って感じです。
積もった雪が、気温が上がって湿った重たい雪になっていたのは確かなんですが、力不足のためにコテのように無理な力を加えてしまったんですよね。
ポッキリです。昨年買ったばかりなのに…。
とはいっても、屋根から落ちた雪をどかす作業は、こんな感じで中断していたので、
アクシデントにもめげず、園芸用の小さめのスコップで作業を続けて、
何とか開通です。
半分までしか掘りおこしていなかった窓も、全体が何とか顔を出しました。
以前も書きましたが、窓ガラスが割れないように、板を渡してあるので(記事はこちら)、とりあえずは大丈夫です。
ここを開通させる雪かき作業は、今年何回目だろうか。昨年より多いような気がします。
それにしても、雪かきはまだ続くので、スコップを買ってこなければ…。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント