« 第13回小樽雪あかりの路 | トップページ | それぞれの雪あかりの路 »

2011年2月 8日 (火)

夜の花園銀座商店街

以前紹介した「サンモール一番街商店街」(記事はこちら)に続く、寿司屋通り側が入り口となる、

「花園銀座商店街」

Blogdsc02829
(写真は雪の降る前のものです)

飲食店や様々なお店があるのですが、残念ながら以前に比べると、ちょっと寂しくなりました。
私が子供の頃には映画館もありましたし、最近までは「玉光堂」という、道内大手のCDショップもあったのですが…。

それでも、街の中心街ですから、今もちょくちょく出かけます。
そのうち、この通りにあるお店も紹介できればと思っています。
が、この通りで面白いのが、夜の様子。

Blogdsc04076

メインのこの通りからふと視線を路地に移すと、所狭しと軒を連ねる飲み屋さん。
スナックに居酒屋に…と、夜にもなれば、ネオンが続きます。

Blogdsc04578

ここは嵐山通りという、通りですね。
近年、不景気な小樽にあって、これだけの数のお店にお客が来るのだろうかと心配になる程です。
ただ、その風景はなんとも味わい深く、特にこの冬の時期は雪景色と相まって郷愁を誘います。

Blogdsc04078

ここは、花園銀座街を横切る線路の高架下に並ぶお店です。

Blogdsc04769

ちなみここは、電車の高架の下から。

冬の小樽の飲屋街は趣があります。
(寒いですが…)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

|

« 第13回小樽雪あかりの路 | トップページ | それぞれの雪あかりの路 »

スポット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜の花園銀座商店街:

« 第13回小樽雪あかりの路 | トップページ | それぞれの雪あかりの路 »