« 新年のご挨拶 | トップページ | 正月の料理から〜くじら汁 »

2011年1月 3日 (月)

正月の料理から〜飯寿司

飯寿司(イズシ)は、ご飯・麹・魚・野菜を桶に入れ、重石をのせて漬け込み、発酵させて作る北国ならではの保存食ですね。

魚には鮭、ハタハタ、そしてホッケなんかがよく漬けられますが、個人的にはハタハタが好きですね。

ご近所さんでは、今でも家庭で漬けている方がいて、この正月もハタハタと鮭の飯寿司をいただいて、美味しくいただきました。

これ、漬けるのがかなり難しいそうです。そのため、家庭で漬ける所も減っているみたいです。
我が家では、漬けていません。
(写真上:鮭の飯寿司、下:ハタハタの飯寿司)

Blogdsc03998

Blogdsc03997

昔から冬になるとよく食卓に並びましたが、我が家では、今は正月くらいしか食べませんかねぇ。

東京にいた時には、正月になると食べたくなるんですが、どこにも売ってなくて、よく探しまわったものです。
(今では、東京でも手に入るようですね)

魚くさく、くせのある味なので、好みは分かれる所で、食べられない人もいるでしょうね。

冬、特に正月にはに欠かせない郷土食です。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

|

« 新年のご挨拶 | トップページ | 正月の料理から〜くじら汁 »

家庭料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正月の料理から〜飯寿司:

« 新年のご挨拶 | トップページ | 正月の料理から〜くじら汁 »