« 正月の料理から〜くじら汁 | トップページ | 夜の小樽築港駅 »

2011年1月 5日 (水)

初詣がてら水天宮へ

昨日、近くまで出かける用事があったので、初詣がてら行ってみました。

「水天宮」
水天宮は一月程前にも行ったので、詳しい事はそちらの記事を参照してください。
(2010年12月 8日の日記「水天宮本殿、拝殿」)

国道5号線の花園十字街から、海の方角へ歩いていくと、鳥居が見えてきます。

Blogdsc04050

この先の階段を登っていくと、水天宮です。
正月三が日は過ぎていたので、ほとんど人影はありませんでしたが、前回と違って雪景色が綺麗でした。

Blogdsc04048

前回、撮り忘れた、境内にある石川啄木の歌碑です。

Blogdsc04047

かなしきは小樽の町よ
歌ふことなき人人の
声の荒さよ

2005年に境内の隅にあったのを、現在の位置に移設したそうで、立派な歌碑です。
内容については…。すいません、歌心がないもので…。

前回も載せましたが、ここから小樽港を一望できる景色は、今回は雪もあり、また違った眺めですね。

Blogdsc04042

Blogdsc04045

ここは景色もよく、境内は静かで、厳かな雰囲気が漂っていて良い所です。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

|

« 正月の料理から〜くじら汁 | トップページ | 夜の小樽築港駅 »

歴史的建造物 教会・神社・寺」カテゴリの記事

水天宮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初詣がてら水天宮へ:

« 正月の料理から〜くじら汁 | トップページ | 夜の小樽築港駅 »