南小樽駅の話
小樽駅の隣の小さな古い駅が
「南小樽駅」
構内もこじんまりとした、地方の駅の感じです。
我が家の位置関係で、私も時々利用する南小樽駅ですが、「南樽(なんたる)駅」と呼んだりします。
駅を出た所に、明治13年から昭和40年まで、列車の発車を知らせるのに使用されたという鐘があり、
そこに駅名の変遷が書かれています。
それによると、
明治13年11月 開運停車場
明治14年 住吉停車場
明治33年6月 小樽駅
大正9年7月 南小樽駅 現在に至る
とのことです。
実は、この南小樽駅が初代の「小樽駅」なんだそうです。
現在の小樽駅は明治36年に小樽中央駅としての開業なので、南小樽駅の方が断然古いんですね。
旧手宮線もこの駅につながっていたので、昔は賑わっていたのでしょうね。
う〜ん、古い駅とは思っていましたが、歴史がありますね。
当時を偲ばせる古い建物が、辺りにちらほらと見ることが出来ますが、現在は特に観光場所もなく、ちょっと寂しい感じです。
昔、この辺りを中心として栄えていた頃は、どんな感じだったのでしょうね。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の駅」カテゴリの記事
- なるほど!!これが噂の朝里駅にある行き止まりの自動改札機か!!(2018.10.17)
- すぐ目の前が海でのどかな雰囲気が漂う無人駅「朝里駅」の様子(2018.10.18)
- 冬のちょっとした風景〜小樽築港駅と連絡通路のマリンロードから(2018.01.08)
- 跨線橋も渋く小さな駅舎が可愛い無人駅の「塩谷駅」の様子(補足として塩谷地区について)(2017.09.21)
- 古い駅舎がとても趣あるJR南小樽駅の様子〜この古いけど味わい深い駅舎は今後どうなるのかな(2017.09.10)
コメント
私も南小樽駅の変遷…見ました。確かに昔は今の小樽駅以上に栄えて賑やかだったそうです。(祖母によると。)でも祖母ももう30年くらい小樽に帰っていなく、もう足腰も弱ってなかなか遠出ができなくなってきているので私が旅行で小樽に行く度に1度元気なうちに帰っておくんだったな…と話して寂しがっています。
投稿: おてんちゃん | 2010年12月20日 (月) 22時06分
おばあさんは小樽の歴史を見てこられたんですね。
私も少しでも小樽の歴史、魅力をちゃんと伝えられるようにしたいと思います。
投稿: 小梅太郎 | 2010年12月20日 (月) 23時49分
南小樽駅が今の場所に移転したのは何時でしょうか
私が小さい頃には西田書店やお茶屋さんの前の広場の前にあったと思うのですが。検索しても出てこないのでもしおわかりでしたらお教えください
投稿: hidejiro | 2024年9月26日 (木) 11時21分
hidejiroさん、こんばんは。
すいません、西田書店とお茶屋さんの場所が分からないのですが、書籍「小樽散歩案内」(発行:有限会社ウィルダネス)によると、南小樽駅の現在の駅舎は昭和33年にできたものだそうです。
それ以前の駅舎は、今より100メートルほど小樽駅寄りにあったとか。
参考になりますでしょうか。
投稿: 小梅太郎 | 2024年9月27日 (金) 02時16分