« 外人坂ってどこ? | トップページ | 冬の夜空に花火 »

2010年12月 4日 (土)

おたる案内人という検定

「おたる案内人」という検定試験があるそうです。

「おもてなしの心豊かなおたる人を育てます」ということで、小樽観光大学校というところが行っています。
検定に合格すると、観光施設入館料免除や特典もあるそうです。
観光に従事している方なんかには良いですよね。

観光に力を入れている小樽らしいですね。

小樽に帰ってきてからというもの、小樽の魅力を再発見しながらあちこち巡っているのですが、歴史的なことを含めて、色々と知らないこと、知りたいことが多いので、こういう検定に挑戦するのも良いかもしれないですよね。

来年、3月27日に第8回をむかえる1級・2級検定と、11月13日に第4回マイスター検定があります。

テキストとか講座受講とかにお金がかかってしまうのですが、ちょっと考えてみよっと。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

|

« 外人坂ってどこ? | トップページ | 冬の夜空に花火 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おたる案内人という検定:

« 外人坂ってどこ? | トップページ | 冬の夜空に花火 »