滑り止めの砂
小樽は坂の街なので、冬に雪が積もると路面が凍結して、車がよくスリップして立ち往生することがあります。
そこで、登場するのがこれ。
市内の坂道のあちこちに設置されていて、滑り止め用の砂袋が入っています。
これを凍結した道路に撒いて、滑り止めに役立てています。
無くなると、市(委託業者)が補充してくれます。
ちなみに、上の写真はあちこちの細い道路やメインではない道路に設置されているもので、市街地になると、もうちょっとしっかりした、こんなのが設置されています。
(実は、市の中心部には更にちゃんとした砂箱があったりしますが、写真は撮ってないです)
主要道路にはロードヒーティングが設置されたりしているのですが、さすがに坂だらけの街全体は無理なので、この砂が活躍しています。
冬の間は非常に助かるのですが、春になると、その砂が残って粉塵がまってしまうという問題もあるようです。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 生活密着情報」カテゴリの記事
- 長崎屋小樽店の地下食品売り場の営業時間が工事で変更になっています。6月18日~7月中旬まで(2018.06.21)
- コープさっぽろ小樽南店が改装のため5月21〜23日まで臨時休業(2018.05.17)
- 中央バスの4月1日のダイヤ改正により山手線が往復運行になり経路も変更。小学校閉校により名称変更のバス停あり(2016.04.01)
- 小樽市プレミアム商品券の使用期限が迫ってます。どこかにしまったまま忘れてませんか?(2015.12.18)
- 坂の街・小樽の冬の必需品、滑り止めの砂が準備されてました(2015.11.08)
コメント