« 冬支度〜冬囲い | トップページ | 道路脇の草むらで猫 »

2010年11月 2日 (火)

滑り止めの砂

小樽は坂の街なので、冬に雪が積もると路面が凍結して、車がよくスリップして立ち往生することがあります。

そこで、登場するのがこれ。

Blogdsc02492

市内の坂道のあちこちに設置されていて、滑り止め用の砂袋が入っています。
これを凍結した道路に撒いて、滑り止めに役立てています。
無くなると、市(委託業者)が補充してくれます。

ちなみに、上の写真はあちこちの細い道路やメインではない道路に設置されているもので、市街地になると、もうちょっとしっかりした、こんなのが設置されています。

Blogdsc02773

(実は、市の中心部には更にちゃんとした砂箱があったりしますが、写真は撮ってないです)

主要道路にはロードヒーティングが設置されたりしているのですが、さすがに坂だらけの街全体は無理なので、この砂が活躍しています。

冬の間は非常に助かるのですが、春になると、その砂が残って粉塵がまってしまうという問題もあるようです。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

|

« 冬支度〜冬囲い | トップページ | 道路脇の草むらで猫 »

生活密着情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滑り止めの砂:

« 冬支度〜冬囲い | トップページ | 道路脇の草むらで猫 »