« 悪天候で話題なし | トップページ | 奥沢水源池 »

2010年11月11日 (木)

最近知った、職人坂

寿司屋通りの政寿司さんを下った所の信号を、右に曲がると細い上り坂があります。

ここが、「職人坂」

Blogdsc02820

と、知ったかぶって書いていますが、最近知りました。
しかも、小樽の観光マップで(笑)。

結構、細い坂道なんですが、入船町側への抜け道で、車通りは多いです。
寿司屋通り側から入り、登りきったところの左手には、水天宮があります。

Blogdsc02822

ここから入船側を下る坂道も職人坂の続きです。

今は、その面影はあまり見られないのですが、昔はとても賑わっていて、仏壇屋や家具・建具屋など、様々な職人さんの仕事場があったそうです。
(参考:小樽市HP内 広報おたる連載「おたる坂まち散歩」より)

歩いてみたのですが、特に坂の表示は見当たりませんでした。
昔の様子を偲ばせる、このような名前のついた坂道はきっと市内のあちこちにあるんでしょうね。
色々調べてみようかなぁ。


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

|

« 悪天候で話題なし | トップページ | 奥沢水源池 »

小樽の坂」カテゴリの記事

コメント

よく歩いてますなあ。坂ばっかりで体力付きますね。中年おやじは元気元気!

投稿: 赤羽の山岳王 | 2010年11月12日 (金) 05時11分

本当に坂ばかりなんですよね。
確かに、体力ついて、足腰丈夫になりそうです。
おじさんは、今日もぶらりぶらりと歩いています。

投稿: 小梅太郎 | 2010年11月12日 (金) 12時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近知った、職人坂:

« 悪天候で話題なし | トップページ | 奥沢水源池 »