自分で交換できないんです
本日から、天気予報では雪が数日続くようです。
で、タイヤ交換の話です。
小樽は坂の街なので、雪がちょっと積もっただけで、メイン道路は問題ないのですが、脇道に入ると夏タイヤでは結構厳しい。
特に我が家の東京から持ってきたFFの軽自動車にとっては…。
ということで、スタッドレスタイヤに交換です。
と、何気に言ってますが、元々、車の運転は奥さんまかせで、恥ずかしながら、私はペーパー・ドライバー…。
こちらは自分で交換する方が結構いるのですが、残念ながら、自分でタイヤ交換はできないので業者さんにお願いしています。当然有料。
昨年もでしたが、どのタイミングで交換すればよいのか悩んでしまいます。
今年は、先月初雪が降ってから、ほとんど雪は降っていなかったのですが、天気予報でここ数日雪が続くということなので、昨日交換してきました。
ただ、雪道は怖いので、ほとんど車に乗りませんが…。
(交換前)
(交換後)
天気予報通り、本日、雪が舞っています。
予報通り雪が続くと、積もりそうですね。
う〜、寒。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 生活密着情報」カテゴリの記事
- 長崎屋小樽店の地下食品売り場の営業時間が工事で変更になっています。6月18日~7月中旬まで(2018.06.21)
- コープさっぽろ小樽南店が改装のため5月21〜23日まで臨時休業(2018.05.17)
- 中央バスの4月1日のダイヤ改正により山手線が往復運行になり経路も変更。小学校閉校により名称変更のバス停あり(2016.04.01)
- 小樽市プレミアム商品券の使用期限が迫ってます。どこかにしまったまま忘れてませんか?(2015.12.18)
- 坂の街・小樽の冬の必需品、滑り止めの砂が準備されてました(2015.11.08)
コメント