« 天狗山登山〜番外編 | トップページ | 白樺林 »

2010年10月 5日 (火)

市場祭

小樽市場連合会による「市場祭(いちばまつり)」が始まりました。
参加市場は9市場。

入船市場/妙見市場/新南樽市場
南樽市場/中央卸市場/中央市場
手宮市場/三角市場/鱗友朝市

第1弾は10/1〜10/10で「市場でビンゴ」

第2弾が10/15〜10/31で「3店舗スタンプラリー」

Blogdsc02101


先日、チラシが入りましたが、詳しくは市場に行くと貼ってあります。

小梅太郎は第1弾で今のところスタンプ2つ。
全部はちょっと無理かな。せめて一列は並べたいと思います。

過去にもスタンプラリーとかやっていまして、買い物券に当選した事があります。
あまり宣伝すると、当選確率が下がってしまいますが、賑わった方がいいですよね。
皆で市場にいきましょう!


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

|

« 天狗山登山〜番外編 | トップページ | 白樺林 »

小樽の市場」カテゴリの記事

コメント

そろそろ現れるかと、ドキドキしながらコメント欄に突入してますが、ここでも不在。 入船市場消滅は教えて頂き衝撃受けましたが、それだけに上記市場一群の現在に不安が有ります。 T75はおそらく全市場制覇?!しているはずです。 小学生時代から不思議な男で、繁華街に行く時にわざわざ妙見市場内通り抜けしていました。 こちらはそんな必要ないと思ってましたが(笑) 自然とリーダーシップ取れてた人間でした。 13年前から各市場団結し工夫していたんですね。 小梅さんは、模範小樽市民の様ですね😄 T75 よ!良き人 良きブログと出合えて、本当に良かったな!!

投稿: 夢の彼方へ | 2023年2月 6日 (月) 19時42分

夢の彼方へさん、こんばんは。
なかなか登場しませんね。
T75さんは、市場も好きな子供さんだったんですね。妙見市場内通り抜けしていくとは!!
現在の市場の様子について、ここではお話は控えておきますね。その辺りもおいおい出てくるので、辿ってもらえれば、と思います。

投稿: 小梅太郎 | 2023年2月 7日 (火) 02時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市場祭:

« 天狗山登山〜番外編 | トップページ | 白樺林 »